PR

かぶの栄養と食べ過ぎの注意点|1日の摂取量や効果的な食べ方とは

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

かぶは栄養価が高い野菜ですが、食べ過ぎると下痢などの原因になる可能性があります。

これは、豊富に含まれる水分や食物繊維などの栄養成分が影響することがあるからです。

かぶ 食べ過ぎ

しかし1日の摂取量を守ってかぶを食べると、ビタミンやミネラル、酵素、食物繊維などの栄養素が摂れるので、おすすめの野菜です。

そこで今回は、かぶの栄養成分や食べ過ぎたときの副作用などを解説していきます!

かぶは栄養豊富で一年中手に入りやすい野菜なので、食べ過ぎたときの注意点を確認して美味しく食べたいですね。

1日の適量を守って食べると、むくみの改善や美容、免疫力アップなどの嬉しい効果も期待できますよ!

また、かぶの栄養素を効果的に摂る食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。

 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

かぶは栄養豊富!メリットと食べ過ぎ注意の成分

かぶは栄養価が高い野菜で体に良い効果が期待できますが、食べ過ぎると下痢などを起こす可能性があるので注意が必要です。

かぶ 栄養 食べ過ぎ

しかしかぶには美容に効果的なビタミンや体の調子を整えるミネラルなど、豊富な栄養素が含まれているので、どのような成分やはたらきがあるのか詳しく解説していきますね!

かぶの栄養成分は根と葉で違いあり

かぶは9割以上が水分で、ビタミンや食物繊維などの栄養素がとても豊富な野菜です。

かぶ 栄養成分 食べ過ぎ

また、根と葉では、下記の通り栄養価が異なります。

かぶの栄養成分(100gあたり)
成分 (※1) (※2)
エネルギー 18kcal 20kcal
水分 93.9g 92.3g
糖質
(炭水化物-食物繊維)
3.1g 1.0g
食物繊維 水溶性 0.3g 0.3g
不溶性 1.2g 2.6g
ビタミン ビタミンC 19mg 82mg
βカロテン 0μg 2800μg
葉酸 48μg 110μg
ミネラル カリウム 280mg 330mg
0.3mg 2.1mg

ご覧の通り、特に葉の栄養価が高いので、ぜひ丸ごと食べていただきたい野菜です。

続いて、これらの成分がどのように体に良いのかわかりやすく説明していきますね。

美容と抗酸化作用が期待できるビタミン類

かぶにはビタミンCやβカロテン、葉酸など、美容や健康効果が高いビタミン類が豊富に含まれています。

かぶ 食べ過ぎ 美容

特に豊富なビタミンCは、皮膚や粘膜の健康を保つために必要なコラーゲンをつくるはたらきがあり、美容のビタミンとも言われています。

また抗酸化作用があり、動脈硬化や心臓病の要因の一つとされる活性酸素を抑えるため、健康面でも心強い栄養素ですね。(※3)

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ビタミンCは水溶性ビタミンのため、体内に溜めておくことができないので、一度にたくさん摂取するのではなく一日の中でこまめに摂取すると良いですね。

かぶ 食べ過ぎ 免疫力

同じくビタミンAの一種でもあるβカロテンにも抗酸化作用があり、免疫力をアップする効果も期待できますよ。(※4)

そのほか葉酸は血液を作るはたらきがあるため、貧血が気になる人にも良いでしょう。(※5)

また、葉酸は胎児の発育には欠かせない栄養素なので、子供を望む女性や妊娠中は積極的に摂ってくださいね。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ちなみに、ビタミン類は根よりも葉に多く含まれていますよ!とくにβカロテンは油に溶けやすい特徴があるので、ドレッシングやごま、肉などに含まれている油脂と一緒に組み合わせると吸収率が高まりますよ!

ビタミンと同じく、健康維持に良い効果が期待できるミネラル(カリウム・鉄)も豊富に含まれています。

カリウムと鉄でむくみや疲れを予防!美容効果も

カリウムは、根と葉の両方に含まれており、体の中の水分を調節する役目があります。

かぶ 食べ過ぎ むくみ

水分を溜め込むナトリウム(塩分)を抑えて尿として出すので、むくみの改善効果が期待できます。(※6)

腎臓が弱い人は、カリウムを摂り過ぎると不整脈をおこすことがあるので注意しましょう。

は酸素を体中に運ぶ役割があるので、疲れやだるさ、動悸やめまいなどを予防する効果もあると言われていますよ。

かぶ 食べ過ぎ 美容

また、鉄がしっかり摂れていると肌色も良く、シミやシワもできにくくなるため、美容が気になる人にも不可欠な成分です。(※7)

鉄もビタミンと同じく葉に多く含まれてますが、「アミラーゼ」という根にのみ含まれている酵素もあります。

消化を促進するアミラーゼ

かぶの根には消化酵素のアミラーゼが豊富に含まれており、胃もたれやむかつきを改善する効果や、薬膳としても期待されています。(※8)

かぶ 効能 薬膳

胃だけでなく、腸の調子を整える食物繊維も豊富ですよ。

便秘改善に不溶性食物繊維

かぶには食物繊維が豊富で、特に不溶性食物繊維が多く含まれています。

不溶性食物繊維は胃腸で水分を吸収し、腸のぜん動運動を活発にするので、便秘の改善が期待できます。(※9)

かぶ 体に良い

便秘が解消されると体重も減少しがちですが、かぶを食べてダイエット効果があるのかも気になる所ですね。

かぶはダイエットにも向いている食材

かぶは低カロリー、低糖質なのでダイエットに向くと考えられます。

かぶ ダイエット効果

100g中のカロリーが、根は18g・葉は20gと、どちらも低いです。

また、根菜は糖質が高いと言われていますが、かぶはほかの根菜と比べて低糖質です。

100gあたりの糖質(根の部分)
根菜
かぶ 3.1g
にんじん(※10) 6.5g
ごぼう(※11) 9.7g

このように、かぶには健康や美容、ダイエットなどに嬉しい効果がたくさん期待できます。

一方で食べ過ぎると、逆に便秘がひどくなったり、下痢になる可能性もあるので、詳しく説明していきますね。

 

かぶの食べ過ぎでデメリットになる栄養成分の影響

かぶを食べ過ぎると、水分や不溶性食物繊維の影響で、下痢や便秘を助長することがあります。

かぶ 食べ過ぎ

なぜこのような副作用が起きる可能性があるのか、説明していきますね。

不溶性食物繊維の摂り過ぎは腹痛になり便秘を助長

不溶性食物繊維は、便秘の改善が期待されていますが、摂り過ぎると便のかさが増えすぎて腸を刺激し、お腹が張って腹痛になり、逆に便秘が助長される可能性があります。(※12)

かぶ 食べ過ぎ お腹が痛い

また、痙攣性(けいれんせい)便秘の人は、腸の収縮が強くて便が出にくいので、刺激を与えないように不溶性食物繊維は控えめにしましょう。(※13)

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
なお、腸閉塞を繰り返している人は、腸が詰まりやすいので不溶性食物繊維は特に控えましょう。お腹が痛い、吐き気を伴う腹痛があるときはすぐに病院に行くようにしてくださいね。(※14)

便秘も辛いですが、水分の摂り過ぎで下痢になるのも辛いですね。

水分の摂り過ぎで下痢

かぶの成分は90%以上が水分なので、食べ過ぎると下痢になることがあります。

かぶ 食べ過ぎ 下痢

水分の過剰摂取で体が冷え、腸のぜん動運動が激しくなって下痢や軟便になると考えられるからです。(※15)

栄養豊富なかぶですが、食べ過ぎると体に悪い影響を与える可能性があることが分かりました。

そこで、食べ過ぎないように、1日の適量はどれくらいか調べてみましたよ。

   

かぶの食べ過ぎにならない1日の摂取量と効果的な食べ方とは

かぶの食べ過ぎで体調に影響が出ないと思われる適量は、1日1個程度です。

かぶ 1日 摂取量

なぜこの量が適切なのか、また、効果的な食べ方なども紹介しますね。

かぶの1日の適量は食物繊維量で決める

かぶを食べ過ぎたときに悪影響が出る可能性のある成分、食物繊維の量から推測して、1日の適量は約1個(根200g、葉100g)と考えられます。

食物繊維の摂取上限とかぶ1個あたりの量
項目 食物繊維の量
1日あたりの摂取上限(※16) 18~20g
かぶ1個(300g)あたりの食物繊維 根(200g) 3.0g 5.9g
葉(100g) 2.9g

かぶ1個はだいたい300g(葉200g・根100g)なので、1個あたりの食物繊維は上記の通り約6gです。

食物繊維の摂取上限で考えると1日3個まで食べられますが、食物繊維はほかの野菜や食品からもバランスよく摂る必要があります。

また野菜は種類を混ぜて1日350g摂ることも踏まえると、約1個が適量と考えられるでしょう。(※17)

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
かぶの根だけなら2個まででも良いと思われますが、栄養素は葉の方が多いので、両方食べるようにしましょう。葉を食べやすい長さに切って炒めものや漬物などに、細かく刻んで味付けすると万能ふりかけにもなりますよ!

なお、かぶは大きさがかなり違うので、g数も参考にしてくださいね。

かぶは栄養価が高いので、適量であれば薬膳にもなりますよ。

かぶは薬膳としての効果に期待あり!

かぶは、甘い、苦い、辛いの3種類もの味が含まれる珍しい野菜で、薬膳としての効果もあると考えられています。

かぶ 効能 薬膳

かぶの薬膳としての主な効能
  • 消化をよくする
  • 食欲を増進する
  • 胃が温まる

胃痛や胃もたれなど、胃の不調を改善する効果が期待されていますよ。(※18)

口コミでも、かぶは胃を温めて消化を良くするので、胃もたれの解消になると言われていますね。

このように薬膳とまではいかなくても、かぶの栄養素を効果的に摂れるレシピがあるので、ご紹介していきます!

生・炒め物・煮物・スープで美味しく効果的な食べ方

かぶは生のままや、さまざまな料理方法で楽しめるので、栄養素が効果的に摂れるレシピを紹介しますね。

生で

かぶ レシピ

参考レシピ

Cpicon 簡単でおいしい☻かぶの塩昆布和え by Fujiレシピ

 

消化酵素のアミラーゼは熱に弱いので、胃痛などで胃の調子を整えたいときは生食をおすすめします。

炒めて

かぶ レシピ 炒め

参考レシピ

Cpicon ご飯がすすむ! カブと豚肉の甘辛炒め by らるむ。

 

脂溶性のβカロテンは、油を使った炒め物などにすると効率良く摂れます。葉をたっぷり食べましょう。(※19)

煮物

かぶ レシピ 煮物

参考レシピ

Cpicon ❤カブと油揚げのさっと煮❤ by ぐびぐびぷは~

 

できるだけサッと煮たら火を止めて余熱で火を通すと、栄養分を逃さず、芯まで味がしみて美味しいです。

スープ

かぶ スープ

参考レシピ

Cpicon 優しい旨味♡豚バラとかぶのスープ by ★*RikO*★

 

ビタミンCは、豚肉に含まれる鉄の吸収率をアップするはたらきがあるのでぜひ、かぶと一緒に摂ってくださいね。(※20)

かぶのスープは、心も体も温まりそうですね!

料理する時間が取れないという場合は、手軽に飲めるかぶのスープが通販で手に入るので、ぜひチェックしてみてください。

朝の忙しいときにサっと飲むと元気が出そうですね。

結論|かぶは食べ過ぎなければ栄養豊富!適量を楽しもう

かぶには、ビタミンCやアミラーゼ、食物繊維など、美容と健康に良い効果が期待できる栄養素がたくさん含まれています。

しかし食べ過ぎると、食物繊維や水分の影響で便秘がひどくなったり下痢になる可能性もあります。

かぶの1日の適量は1個と常識的な量なので、上手に食べればメリットの方が断然多い野菜です。

薬膳としても期待されるかぶを効果的に食べるレシピも参考にしながら、毎日の食卓に積極的に取り入れてくださいね。

参考資料
※をクリックすると元の位置へ戻ります。

※1 かぶ/根/生 | 食品成分データベース
※2 かぶ/葉/生 | 食品成分データベース
※3 ビタミンC | glico
※4 βカロテン当量 | glico
※5 葉酸 | glico
※6 多くの人が勘違い!? むくみの本当の原因と効果的な解消法 | SUNTORY
※7 賢く摂って美しく 鉄の働きと美容 | 大正製薬
※8 かぶ‌‌‌の‌‌‌選‌‌‌び‌‌‌方‌‌‌と‌‌‌栄‌‌‌養‌‌‌素‌‌‌|‌‌‌買‌‌‌い‌‌‌物‌‌‌で‌‌‌役‌‌‌立‌‌‌つ‌‌‌基‌‌‌本‌‌‌の‌‌‌ ‌「き」 | kurashiru
※9 食物繊維の分類と特性 | 大塚製薬
※10 にんじん/根/生 |食品成分データベース
※11 ごぼう/根/生 | 食品成分データベース
※12 食物繊維を摂りすぎていませんか? 便秘と腸活のお話 | 日清製粉グループ
※13 便秘と下痢の話 | おおかど胃腸科クリニック
※14 何度か腸閉塞状態を繰り返し、そのたびに嘔吐や腹痛などに苦しめられ、つらい。 | 静岡県立静岡がんセンター
※15 時季によって起こるおなかのトラブル 水あたり篇 | 大幸薬品
※16 食物繊維の摂取目標量 | 大塚製薬
※17 野菜は1日野菜をたっぷり食べよう!! | 相模原市保健所
※18 家族の健康レシピ/かぶ | パルシステム
※19 油を使う炒め物や揚げ物がおすすめ| KAGOME
※20 鉄分のおはなし | 太陽化学株式会社

▲目次へ戻る

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました