PR

白菜が腐るとどうなる?芯・根元などの見分け方や傷みやすい原因

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

【監修者:管理栄養士 五輪美沙子】

白菜が腐ると酸っぱいような嫌な臭いがして、芯が黒ずんだり根元の方から茶色っぽい汁が出たりと明らかに見た目が変化して食べられなくなります。

また腐るまで劣化しなくても、黒い斑点が現れたり葉が変色したりして、食べられるかどうか判断に困るケースもあるのではないでしょうか。

白菜 腐る

まだ食べられるなら捨てるのはもったいないので、腐っているかどうかの見分け方を覚えておきたいですね。

そこで、白菜の傷みが気になる方にぜひ知っておいていただきたい次の項目について解説します。

冷蔵庫を有効に活用し、季節や形状に合わせた保存方法で鮮度を保てば、白菜の美味しさと栄養をムダにすることなく腐る前に食べきることも可能ですよ。

また、変色や腐る寸前まで傷んだ白菜でも美味しく食べられるレシピもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
 

記事監修者・管理栄養士・五輪美沙子先生記事監修・五輪美沙子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士/ 栄養士・管理栄養士として、病院・老人福祉施設で15年ほど勤務。一人ひとりの栄養計画書を作り、多職種協働で栄養改善に取り組む。現在、デイサービスで栄養事務に携わる。プライベートでは2児の母であり、子供達の未来のためにも「食べ物から関われるサステナブルやエシカル」について勉強中。−8kgの減量を経て、ダイエット向きのシンプルな常備菜をブログでも配信。 五輪先生の公式ブログ

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

白菜が腐るとどうなる?食べられない状態の見分け方

白菜は腐ると酸っぱいような臭いや悪臭、変色などが起こり、粘り気のある汁が出て明らかに食べられない状態だと判断できます。

ちなみに新鮮な白菜は水分を多く含んでずっしりと重みがあり、芯の底面は白く、切り口がみずみずしく、外側の葉(外葉)は鮮やかな緑色で内側の葉(内葉)は淡い黄色です。(※1)

白菜 腐る 見分け方

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
半玉や1/4にカットしている白菜の切り口が盛り上がっていないほど新鮮な証拠なので、購入する際には注目してみましょう。

白菜の鮮度が落ちてくると食べられるかわかりにくい場合もあるので、腐るとどうなるのか、色や見た目の特徴など見分け方を確認しておきましょう。

芯や根元に汁気が出たら腐りはじめたサイン

白菜が腐ると、根元や芯・軸が黒っぽく変色、ぬめりや茶色っぽい汁気が出てドロドロに溶ける・悪臭がする・カビが生えるなどの変化があります。(※2)

白菜 汁 腐る

葉は腐敗が広がって溶けるほか、部分的には水分が抜けて柔らかくしなびたり、すっかり乾燥して黄色や茶色に変色してしわしわになったりすることもありますよ。

葉が乾燥した白菜は花が枯れたのと同じ状態で、栄養も期待できず味も美味しくありません

白菜の根元や芯が黒く変色し始めたら汁気が発生して腐るサインなので、食べられる部分を取り分けるなど早めに対処しましょう。

白菜1玉を丸ごと保存していると、はじめは中心や外側が一部分だけ腐るので、腐ったところや周辺部分を取り除き、残りは早い段階で消費しましょう。

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
ただし腐敗だけでなくカビも生えた場合は、菌糸を伸ばしたり胞子を飛ばしているおそれがあります。人体に悪影響を及ぼす場合もあるので食べない方が良いでしょう。(※3)

白菜は一部分だけ腐っていても、葉や軸の変色が気になるだけなら食べられる場合が多いので、ケース別に判断の仕方や原因を解説しますね。

黒い斑点と切り口の変色はポリフェノール色素が原因

白菜の黒い斑点や、包丁で切ったところが茶色に変色するのは、白菜が持つポリフェノールが原因で無害なため問題なく食べられますよ。

白菜 腐る 黒い斑点

白菜は肥料が多すぎて窒素を多く吸収するなど、成育時にストレスがかかると、細胞内でポリフェノールの色素が作られる「ゴマ症」を起こします。(※4)

黒い斑点の見た目は悪いですが、白菜の中で自然に起こる反応が原因なので味は変わりません。

一方白菜の切り口が茶色になるのは、傷付いた細胞のポリフェノールが分解酵素と合わさり、空気に触れて酸化して色素ができたためです。(※5)

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
これは、りんごの皮をむくと切り口が茶色に変色するのと同じ反応ですね。食べても大丈夫ですが、気になる場合は変色した切り口を薄くカットして使いましょう。

このほか、白菜の葉の変色はよくあるので、それぞれの原因や食べられるかどうかなどを解説します。

葉が変色しても食べられる場合が多い

白菜は収穫後も呼吸を続けたり病気になったりして、葉が変色することもありますが、問題なく食べられる場合が多いです。

カット面の内葉が緑色になる

白菜は収穫後、家庭で保存中にも少しずつ呼吸や成長などの活動を続けるため、切って時間が経つとカット面が盛り上がり黄色い内葉が緑色に変色していきます。

白菜 腐る カット

呼吸や成長を続けると白菜の栄養成分も少なくなるため、柔らかい内葉が硬くなるだけでなく本来の風味も失います。

このように鮮度が落ちても食べられますが、この状態が進むと腐ることになるため、なるべく早めに食べるようにしましょう。

「芯腐れ病」で葉の縁(ふち)が変色

白菜は成育中に天候不順による低温や霜、乾燥・過湿などのストレスがあると、葉の縁が黒や茶色などに変色して腐る病気・芯腐れ(縁腐れ)病になります。(※6)

こちらのような状態は白菜によく見られ、中の一部分だけが変色して腐ることもありますが、問題なく食べられるので変色部分を取り除きましょう。

品種によってオレンジ色・紫色の葉になる

白菜には葉がオレンジ色や紫色になる品種があり、彩りが良いだけでなく甘みがあってサラダや浅漬けなどの生食用に人気です。(※7)

こちらのように白菜の内葉がオレンジ色なので、鮮度が落ちて腐る前の変色と勘違いする方もいますが、強い甘味が特徴のオレンジ白菜という品種です。

白菜 切り口 ピンク

一方紫白菜はミニ白菜の一種で柔らかくて食べやすく、アントシアニン色素が多いため葉が紫色で、甘酢に漬けると切り口から色素が出て漬け汁ごときれいなピンクに染まりますよ。(※8)

ご紹介してきたように、白菜の葉が変色していても食べられるケースは多いですが、気になる臭いがしても食べられるケースもあります。

特有の辛味成分により臭いと苦味が発生

調理した白菜はまれに薬品のような臭いを発生しますが、食べられる場合もあります。

白菜に含まれるイソチオシアネートはアブラナ科の植物に特有な辛味成分で、加工中などに分解されて塩素や薬品のような臭いの揮発成分を発生させます。(※9)

白菜 腐る 臭い

イソチオシアネートは成育不十分な白菜に蓄積されやすいため、加工品である市販の白菜漬けやキムチなどで異臭を発生していることがあるようです。

臭いだけでなく辛味と苦味が混ざったような味が強く感じられることもありますが、体に害はないため食べても問題はありません。

とはいえ白菜は漬物になっても腐ることはあるので、次の記事を参考にして保存方法や賞味期限・消費期限までの日にちにも気を付けてくださいね。

以上のように色や臭いに異変を感じても食べられる場合が多いですが、白菜の美味しさと栄養を逃さないためには、鮮度を落とさない方法で正しく保存することが大切です。

そこで、白菜が傷みやすい原因や日持ちする保存のコツをご紹介します!

白菜が腐る原因とは?日持ち期間の目安と保存のコツ

白菜は95%の水分を含み栄養も豊富なため、細菌が付いて高温・多湿の環境にあると腐るほか、冷蔵庫に入れても保存方法に注意しないと乾燥や圧迫などが原因で劣化が進みます。(※10)

白菜 腐る 賞味期限

鮮度が落ちると水分が減って白菜の特徴であるみずみずしさやシャキシャキ感が失われ、呼吸などに必要なエネルギー源に栄養が分解されるので美味しさも失うことに…。

白菜の美味しさを保つには、次のポイントが重要です。

白菜の鮮度を保つコツと対策(※11)
  • 白菜の呼吸などの活動を止める
    ⇒芯に縦の切り目を入れる
  • 微生物(細菌・カビ)の増殖を防ぐ
    ⇒低温で保存(冷蔵・冷凍など)
  • 余分な水分の発生を防ぐ
    ⇒キッチンペーパーなどで包む
  • 水分の蒸発を防ぎ乾燥を抑える
    ⇒ラップ・ナイロン袋で包む
  • 重みなどによる傷みを防ぐ
    ⇒立てて収納・過密を避ける

冬季は白菜が旬で美味しいうえに割安で1玉丸ごと買いもおすすめですが、2キロくらいあって大きいので、冷蔵庫に入れるスペースもなくて保存しにくいですよね。

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
白菜が冬が旬で美味しいのは、凍てつくのを防ぐために水分を糖分に変えているからです。

そこでまず、白菜を丸ごと保存して鮮度を保つおすすめの方法や保存期間の目安をご紹介します。

冬季なら1玉を丸ごとも保存しやすい

旬の白菜は長持ちしやすく、冬季なら1玉丸ごとでも冷蔵庫を使わずに保存して3週間~1ヵ月は日持ちします。(※12)

白菜 腐る 日にち

寒い季節は、白菜全体を新聞紙やキッチンペーパーで包み芯を下にして立てた状態で、暖房していない部屋や玄関・廊下・ベランダなどの冷暗所で保存できます。

このとき、包んでいる新聞紙が湿ってきたら取り替えてくださいね。

食べるときには外側の葉から必要な分だけめくり取って使いますが、途中で小さくなってきたり切り分けたりしたら冷蔵庫で保存しましょう。

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
夏期の白菜はマリネにしてさっぱり食べるのも美味しいです。でも、夏は傷みやすく冷蔵庫保存が基本のため、できるだけ余らないように必要な分がカットされているものを購入することをおすすめします。

そこで次に、白菜を冷蔵庫で保存する場合の鮮度を保つコツをご紹介していきますね。

切った後は冷蔵庫保存が基本!

切った白菜は、乾燥を防ぐため外側をラップやナイロン袋で包んで冷蔵庫の野菜室で保存し、1週間を目安に早めに食べましょう。

白菜 腐る カット

1玉を縦にカットした白菜は、芯を切り取るか包丁で芯の縦方向に切れ目を入れると成長を止められるので、栄養が分解されるのを抑えられますよ。

芯を切り取った部分には濡らして絞ったキッチンペーパーを当て、全体は乾いたキッチンペーパーやティッシュペーパーで包んでからラップやナイロン袋で包むとより鮮度を保てます。

野菜は栽培時と同じ向きで保存する方が長持ちするので、白菜は冷蔵庫内でも立てて、押さえつけず過密にならないように入れるのが鮮度を保つコツです。

また、呼吸や成長を促進するエチレンガスを多く出す果物や野菜が側にあると、傷むのも早くなります。

特にりんごやアボカドなどは成長を促進させるので、置く位置にも注意してくださいね。(※13)

白菜 腐る 冷蔵庫

白菜を1~2日中に使う予定がある場合は、使う分だけ洗って適当な大きさに切り、保存用袋や密閉容器などに入れて冷蔵庫保存しておくと時短料理に役立ちます。

白菜は冷凍もできるので、食べきれそうにない場合は、腐る前に何日か先の分をあらかじめカットして保存しておきましょう。

冷凍なら1ヵ月保存OK!すぐに使えて便利

白菜は冷凍しておくと約1ヵ月日持ちし、あらかじめ料理ごとに適した大きさに切ってから保存しておけば、そのまま使えて時短にもなります。

白菜 冷凍 何日

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
白菜を生で冷凍する場合は洗って使いやすい大きさに切り、水気をきって冷凍用の保存袋などに入れましょう。軽く茹でて絞り、適当な大きさに切って冷凍しておくと、使いたい時に冷凍庫から出すだけなので料理の負担が減りますよ!

でも、もし白菜を保存中に腐る寸前まで鮮度が落ちてしまっても、調理で工夫すれば美味しく食べきれますよ!

白菜が腐る前に!美味しく食べきる方法

白菜は明らかに新鮮でなく傷んでいても腐る前ならまだ食べられるので、美味しく食べきる調理のコツやおすすめの人気レシピをご紹介します。

白菜 腐る 食べる

鮮度が落ちた白菜はしなびて柔らかくなり甘みなども減っているので、肉や魚介をはじめコクやうま味のある食品と合わせるのがおすすめです。

八宝菜や餃子などの定番料理に使えばもちろん美味しく食べられますが、簡単に作れて大量に食べられると評判のレシピをご紹介します!

ツナ缶と合わせて「マヨぽんサラダ」に!

人気のマヨネーズ+ポン酢にごま油の風味を効かせた合わせ調味料で、大量な白菜もあっという間に食べられますよ♪

白菜 柔らかい 腐る

ツナはもちろん炒りごまやかつおぶしからのうま味と栄養もミックスできて、副菜に活躍します。

参考レシピ

Cpicon 無限白菜★ツナマヨぽん♪大量消費 by 草カワセミ

ツナ缶があればすぐ作れる!ごま油の香りが食欲をそそります。

白菜が腐る寸前で何となく心配だという場合は、次のようなしっかり加熱する料理がおすすめです。

インスタント塩ラーメンで「簡単うましゃぶ鍋」に!

インスタントの袋ラーメンがあれば簡単に作れて、大人も子供も一緒に食べられる鍋レシピをご紹介します。

白菜 腐る 加熱

インスタント麺のスープで白菜と豚肉の相性抜群な王道の組み合わせを楽しんだあとは、シメに麺を投入しましょう♪

参考レシピ

Cpicon サッポロ一番 豚肉と白菜のかさねなべ by サッポロ一番

 

オリーブオイルで炒めた「にんにくチップ」が香ばしい!
塩味のスープで白菜がたっぷり食べられる。

また白菜は少し天日干しすると、甘みとシャキシャキ感が増して美味しく食べられますよ!

白菜 腐る 食べる

干すことで水分が蒸発して甘みが凝縮され、紫外線が当たるとアミノ酸が増えてうま味が増します。

管理栄養士 五輪美沙子
管理栄養士
五輪美沙子
かさも減るので量が多く食べられ、炒め物にしても水っぽくならずに美味しく作れますよ。

ベランダや窓際などで太陽光が当たる場所があれば、ザルに葉を並べて2~3時間干してから使うとより美味しく食べられそうですね。

結論|白菜が腐るサインを見逃さず早めに食べよう

白菜は芯が黒ずんでくると腐り始めるサインですが、根元や軸から汁気や悪臭がし始めるといよいよ腐って食べられなくなります。

しかし保存中の白菜が変色していても、まだ食べられる場合が多いので早めに対処することが大切です。

腐るまで鮮度が落ちてせっかくの白菜がムダにならないように、鍋などで新鮮な味をいただいた残りは腐る前に冷蔵庫で正しく保存し、美味しさと栄養をキープしましょう。

鮮度が落ちた白菜も美味しくできるコツやレシピをぜひ参考にして、ムダなく上手に食べきりましょう

 

▲目次へ戻る

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました