PR

レモンシロップの日持ちと保存|常温・冷蔵庫でカビを防ぐコツは

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

レモンシロップ 日持ち

【監修者:野菜ソムリエプロ みつはしさなこ】
【執筆者:同上】

レモンシロップは常温で漬けると2〜3週間で完成し、完成後は冷蔵庫で2〜3ヶ月保存できます。

カビや発酵を防いで日持ちさせるには、シロップを漬けているあいだから完成後まで、なるべく空気や水分が触れないようにすることが大切です。

この記事を読むとわかる!
レモンシロップのこと

 

  • 完成までに常温で何日かかる?
  • 完成後の賞味期限はどのくらい?
  • 日持ちさせる作り方は?
  • カビを防ぐコツは?

しかし他にも、菌を繁殖しにくくする材料選びや、早めに完成させて冷蔵保存するといった、日持ちさせるコツはいくつかあるんですよ。

この記事を読むと、カビや発酵を予防しレモンシロップを美味しく日持ちできるようになるので、ぜひ参考にしてくださいね!
 

野菜ソムリエプロ・みつはしさなこ先生記事監修
みつはしさなこ先生
野菜ソムリエプロ
野菜ソムリエプロ冷凍生活アドバイザーつくりおきマイスター離乳食アドバイザー/ 八百屋業や訪問料理で延べ50件以上のキッチンで料理を経験し、野菜の特徴を活かした、手軽に作れる料理を身につける。ワーキングマザー×子育て×食をテーマに、「食卓時間を幸せにするための、料理をラクにするコツ」を発信中。
みつはし先生の公式ブログTwitterInstagram

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

レモンシロップの日持ちは?完成前と後の賞味期限

レモンシロップ 賞味期限

レモンシロップの日持ちは、完成までに常温保存で2〜3週間完成後は冷蔵庫で2〜3ヶ月が保存期間の目安です。

レモンシロップの日持ち目安
完成前 常温で2〜3週間
完成後 冷蔵保存で2〜3ヶ月

漬けている途中で発酵した場合は、発酵止めすれば問題なくレモンシロップができあがるので、あらかじめ手順をチェックしておいてくださいね。

完成までは常温保存で2〜3週間

レモンシロップは、漬けてから常温で2〜3週間が完成までの目安です。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

室内の温度カットレモンの大きさによって、完成時期は変わります。

氷砂糖が溶け切るまで、毎日様子を観察してくださいね。

完成までカビが心配…という方は、一緒に加えるとカビが生えにくい材料や、短期間で仕上がる材料を後半で紹介しているので、どちらもチェックしてくださいね。

完成後は冷蔵庫で2〜3ヶ月

完成したレモンシロップは、冷蔵庫に移して2〜3ヶ月保存できます。

しっかり密閉すればさらに長期保存もできますが、頻繁な容器の開け閉めは菌が入りやすくなるので、早めに使い切るようにしましょう。

途中で発酵したときの対処法

レモンシロップを漬けている途中でシュワシュワとした泡が出て発酵したときは、いったんシロップを加熱し発酵止めをするといいですよ。

発酵止めの手順
  • レモンを取り出し、弱火で15分シロップを火にかける
  • アクを取り除いたら火を止め、レモンを戻して再び容器に移す
  • 冷蔵庫に移し、3週間を目安に使い切る
野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
いったん発酵したものは、通常のレモンシロップより日持ちしにくいので、早めに使い切るようにしましょう。

このように発酵は対処ができますが、白カビや青カビなどの場合は、完成したシロップを使うのはおすすめできません。

カビの中には有毒なカビ毒を発する種類もあるので、気をつけてください。(※1)

「レモネード用にたくさん作ったのに、カビが生えた…」とならないために、次の章でカビを防ぐ日持ちのコツを紹介しているので、参考にしてくださいね!

レモンシロップの保存|カビを防ぐ日持ちポイント

レモンシロップ 保存

自家製レモンシロップを日持ちさせるには、容器材料選び保存方法に工夫が必要です。

レモンシロップを日持ちさせる方法
容器 あらかじめ容器は洗浄・消毒して清潔にする
材料 酢、白砂糖、はちみつを使う
保存方法 ・容器に水滴がつかないようにする
・レモンが空気と触れないようにする

シロップが入ったタッパーを清潔に保つだけでなく、菌が繁殖しにくい材料を使う短期間でできる材料を選ぶことで、カビや菌が生えにくく日持ちしやすいレモンシロップになりますよ。

保存容器はあらかじめ洗浄・消毒する

レモンシロップの保存容器は、あらかじめ洗浄、消毒し、よく乾かしておきましょう。

せっかく清潔にしても水滴が残っていると、カビが繁殖する原因になってしまいます。

ジップロックで作る場合も、事前に内側を消毒しておくといいですよ!

酢を加えると抗菌効果がある

レモンを砂糖漬けにするときは、酢を少し加えるとカビや発酵が起きにくくなります。

酢には強い抗菌作用があるため、カビや菌を防ぐのに有効です。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
入れすぎるとシロップの風味が変わってしまうので、フルーティーなリンゴ酢などを少し入れてみるといいですね!

白砂糖やはちみつなら短期間で完成する

レモンシロップは、はちみつ白砂糖を使うと早く漬け上がります。

材料別仕上がりまでの目安
はちみつ 2〜3日
白砂糖
氷砂糖 2〜3週間

漬ける期間が短いほうが、カビや発酵のリスクを抑えられるので、梅雨や暑い時期のシロップづくりに不安がある人は参考にしてくださいね。

また冷凍レモンを使うと、生レモンより早くシロップが仕上がりますよ。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

食品は冷凍・解凍すると、食品内の水分が外に出やすくなります。

家に冷凍レモンがある人は試してみてくださいね!

ふたの開け閉めや水滴に注意する

レモンシロップのカビを防ぐには、ふたを開けっぱなしにしない水滴をつけないなど、取り扱いに注意してください。

空気中にはカビの胞子が浮遊しており、水分があるところに付着すると菌糸を伸ばして繁殖します。(※2)

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

レモンの表面が空気に触れていると、果汁にカビが付着しやすくなります。
そのため漬けるときは、必ずレモンがシロップに隠れるようにしてくださいね。

なお、冷蔵庫も緩やかではあるもののカビは発生するので、完成したレモンシロップは、使い終わったらすぐに冷蔵庫にしまうようにしましょう。
また新鮮なレモンを使うのも、シロップ作りで重要なポイントなので、カビや変色には注意したいですね!

「このレモンは大丈夫かな…?」と見分けがつかないときは、こちらの記事も参考にしてください。

結論|レモンシロップの日持ちにはカビ対策が重要

レモンシロップのまとめ
  • 常温で2〜3週間漬けて完成
  • 完成後は冷蔵庫で2〜3ヶ月保存
  • 酢を少し加えるとカビや発酵防止
  • カビが心配なときは材料を変えて短期間で仕上げる
  • できるだけ空気や水分に触れない

レモンシロップは、通常2〜3週間常温で漬けると完成します。

カビや発酵を防いで日持ちさせたいときは、を加えたり早く漬かる材料を使って、完成したら早めに冷蔵庫に保存しましょう。

完成前、完成後どちらも、容器の頻繁な開け閉めや水滴は菌が繁殖する原因になるので、取り扱いに注意して手作りレモンシロップを長く楽しんでくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました