スポンサーリンク

スポンサーリンク

コンビニやスーパー等でダンボール箱をもらう方法!注意点は?

年末の大掃除の時期になると、不用品の山をどう処分するかも悩みどころですよね。最近では捨てるのはもったいないからと、フリマアプリで安く譲る人も増えているようです。

そこで必要になってくるのがダンボール箱!

このあいだ通販でポチっと購入し、届いた時の箱があったはず…と出してくると、少し小さい。丁度いいサイズのダンボール箱って、なかなか家の中では見つからないもんだなぁ。

そんな経験はありませんか?

私の場合は「幼稚園の工作で使うから、指定サイズのダンボールを1人1つずつ持ってきてくださいね☆」という指示の元、必死にジャストサイズのダンボール箱を探し回ったという経験があります。これも、子育て中のママにとっては”あるある”でしょうね。

丁度いいサイズのダンボールを手に入れるには、

やっぱりお店で分けてもらうのが一番!

そんなわけで今回のテーマは「コンビニやスーパー等でダンボール箱をもらう方法!注意点は?」です。

  • スーパーでもらったことはあるけど、コンビニでも大丈夫?
  • スーパーだと、たくさん購入した人しかダンボールは利用できない?
  • なるべく綺麗な状態がいい!どこへ行くのが一番?
  • 迷惑な人だと思われたくない!心構えはある?

などなど、ちょっとした疑問を集めてみました。

「ダンボール箱を無料でGETしたいんだけど、どうすればいい?」というのは、近所の奥様に「教えてー♡」と気軽に聞くには少し恥ずかしいですよね。

また普段スーパーマーケットを利用し慣れていない学生さんなどには、少し敷居の高い行動かもしれません。

こんな問題こそ、ネットでさくっと解決しちゃいましょう!

 
スポンサーリンク
 
こんな記事もおすすめ!
車検証 住所変更 罰金取られた

車検証の住所変更をしないと罰金取られた?15日過ぎたらNGなの?

切手 貼る場所がない

切手を貼る場所がない!貼る位置はどこでもOK?たくさん貼るときは

彼女が入れ歯だった

彼女が入れ歯だったら受け入れる?嫌いになる?ネットの声を調査

不幸があった人への声かけ 職場

不幸があった人への声かけ|職場での正解文例は?メールやラインも

佐川急便 追跡 意味ない

佐川急便の追跡は意味ない?反映されない等の口コミの真相を調査

頂いたメールで恐縮ですが

「頂いたメールで恐縮ですが」は正しいの?言い換えの例文も紹介

南天 切る 災い

南天を切ると災いが起こる?言い伝えの真相や剪定の疑問を解説

財布 無くした 見つけ方

財布を無くした時の見つけ方4選|落とした時の見つかる確率は?

1000ルーメン 明るさ 目安

1000ルーメンの明るさ目安はどれくらいで何ワット?適切な用途は

paypay 支払い失敗 気づかない

PayPayの支払い失敗に気づかない・払えてなかったら?解決方法は

耳に入った水を確実に出す方法

耳に入った水を確実に出す方法や治し方は?知恵袋や口コミを調査

オービス光ったか不安

オービス光ったか不安!セーフかどうか問い合わせOK?体験談も

メルカリ 住所 教えたくない 購入者

メルカリで住所を教えたくない!購入者・買う側は匿名配送が安心?

レーダー探知機 意味ない

レーダー探知機は意味ない?なぜつけるのか効果や必要性を検証!

18金ネックレス どこで買う

18金ネックレスはどこで買う?ドンキホーテの値段・本物かも解説

隣人 騒音 仕返し 電磁波

隣人の騒音を注意したら仕返しで電磁波攻撃?嫌がらせの対処法

免許証 住所変更 忘れていた

免許証の住所変更を1年以上忘れていた!しないと罰則になるの?

メルカリ普通郵便は購入者の住所がバレる?定形外郵便のときは?

ビリヤニ まずい

ビリヤニはまずい・美味しくない?どんな味?本格的な食べ方は

財布 無くした 見つかる確率

財布を紛失した時に見つかる確率や見つかるまでの日数はどの程度?

郵便配達 1日2回 時間

郵便配達は1日2回ある?時間は?回数や何時に届くかなど徹底解説

普通免許 原付 乗れなくなる いつから

普通免許で原付に乗れなくなる噂は本当?いつから?真相を解説!

簡易書留 封筒 なんでもいい

簡易書留の封筒はなんでもいい?サイズに決まりはある?徹底解説

バルサン 逆効果

バルサンは逆効果?ゴキブリが出てくる・増えたって本当?真相は

名前がわからない俳優 調べ方

名前がわからない俳優の調べ方|脇役から主役まで!調べる方法7つ

上の階 ドンドン 何の音

上の階からドンドンは何の音?マンションで気になる音の原因一覧

国家一般職 やめとけ

国家一般職はやめとけの理由|後悔する・激務で不人気?本音を調査

庭の木を切る 不幸

庭の木を切ると不幸になる?切ってはいけない木があるって本当?

医学部 編入 やめとけ

医学部への編入はやめとけの理由|学士編入の闇や後悔した人の声

エアコン 設定温度 26度 冬

エアコンの設定温度|冬に26度はNG?電気代を節約する8つの裏技


コンビニやスーパー等でダンボール箱をもらう方法!

スポンサーリンク

コンビニでもダンボール箱はもらえるの?

「もらえないわけではない」くらいに思っておいた方がいいでしょう。

空いたダンボールは倉庫にあるから、セキュリティ上、店員以外の人間を1人で倉庫に入らせて選んで来させるわけにはいきません。忙しい時間帯で店員もダンボール選びに付き添ってまではいられないと感じたら、断らる可能性も充分あります。

ちょっと面倒くさいかもしれませんが、商品を陳列する時間帯に合わせて出向いて店員に声をかけ、そのまま空いたダンボール箱をもらって帰るならスムーズにいきますね。

またコンビニは毎朝、業者がゴミやダンボール箱を回収していきます。コンビニって省スペースで経営してることが多いので、そもそもゴミを大量に集めておくスペースに限りがあるんですよね。そのため曜日や時間帯によって、ダンボール箱が余分にあるかどうかも違ってきてしまいます。

さらに、コンビニで仕入れる商品でダンボール箱に入れられてくるのは菓子類やペットボトル飲料などでしょうけれど、菓子類だと特に小ぶりなサイズが多く、欲しいサイズがあるとは限らないでしょう。

これらの条件を考えると、用途に合わせたサイズや綺麗さを選びたい時にはコンビニ以外の場所へ出向くのが得策だと言えます。

スポンサーリンク

手軽にもらえるスーパーのダンボール!メリットとデメリット

最近は、スーパーで無料のダンボール箱を持ち帰れることが一般的になりましたよね。

スーパーのレジや入り口付近にダンボールが重ねて置いてあるコーナーがあり、大抵は自由に持って帰る事ができます。貼り紙などで「自由に持ち帰ってもいい」と書いてあれば、特に店員さんに声をかけなくても持って帰ってOK!

ただし「購入者様のみ」という注意書きがある場合や、自由に持ち帰れる旨の貼り紙がない場合は、店員さんに尋ねてみる必要があります。

わざわざダンボール箱が置いてあるのは、たくさん買い物してくれた客の利便を考えてのもの。買い物をしていない人が大量に持って帰ろうとすれば、見咎める店員さんがいてもおかしくはありませんよね。

私のように「幼稚園で使うから…」と事情を話せば、サイズ探しに協力してくれる親切な店員さんがいることもあります。もちろん混雑する時間帯を避けてのことですけどね。

「購入者様のみ」となっていて言い出しづらい時は、ポテチの袋や食パンなど、かさ張るけど潰れないように重ねたくない商品を数点購入すれば、あまり不自然にはなりませんよ。

スーパーで購入した商品を持ち帰るための箱ですから、それほど大きいサイズは置いていないでしょう。寧ろエコバックの代わり程度のサイズ感の方が揃っていると思います。私がいつも利用している何店舗かのスーパーでも、両手で抱えて持ちやすいサイズがたくさん置いてありますよ。

お店側でもスナック菓子やゼリー、調味料を梱包していた箱など、あまりボロボロになっていない箱をお客様用として配置し、あとは店のゴミ集積場へ回してしまうことが多いようです。そのため野菜等が入っていたダンボールはあまり見かけませんが、汚れが目立つこともあるので、そこはしっかりチェックしておきましょう!

ダンボール箱は、稀に小さいゴキブリの巣となっていることがあります。

スーパーで搬入の際などに虫が侵入するチャンスはいくらでもありますから、持ち帰る際は、ダンボールの波なみの部分に虫の卵やチャバネゴキブリがいないか、念のため確認した方が良いでしょう。

   
スポンサーリンク
 

綺麗めで、大きいサイズのダンボール箱が欲しい!取りに行く場所は?

とにかく綺麗な状態がいい!という方や、もっと大きいサイズが欲しい!という方は、こんな場所へ出かけてみましょう。

  • 薬局・ドラッグストア
  • 100均一
  • ホームセンター
  • 大型家電量販店

いずれもスーパーよりも綺麗な状態のダンボール箱があるでしょう。なぜならスーパーでは生鮮食品も取り扱っていて、どうしても水気や土といった汚れがつきやすいからです。

ドラッグストアやホームセンターなどでは、紙オムツやトイレットペーパーを梱包していた大きなサイズのダンボールが見込めます。こういった店舗でダンボールを持ち帰れるように設置している店舗は少ないとは思いますが、店員さんに声を掛けると、意外と気軽に応じてくれたりしますよ。

大型家電量販店ならば重たい家電を梱包する丈夫な箱でしょうし、頼めば梱包資材(プチプチなどのクッション材)を分けてもらえるところもあるようです。

もしも洗濯機や冷蔵庫が入るような大きなダンボール箱が欲しいのなら、大型家電量販店の店員さんに相談してみましょう。行く前に、自分の車で持って帰れるかどうかも考慮してくださいね!

スポンサーリンク

シーズンによってはダンボール箱が早い者勝ちになることも!?

引越しが多い時期(3月・8月)や運動会・学園祭などのシーズンになると、コンビニ・スーパー・ホームセンターを回っても、ちょうどいいサイズの在庫がない…なんていうこともあるかもしれませんね。

ですが私が主婦として過ごしたこの7年間に利用したことがあるスーパーで、持ち帰り可能なダンボール箱の在庫切れは見たことがありません。毎日何かしらを入荷していますし、よくあるサイズのダンボール箱ならば在庫切れということはないと思います。

ただ何個か必要ということならば、予め電話でお願いし、必要なサイズと個数を伝えて取り置きをしてもらうのがいいでしょう。

一度に大量に持って行くのは気が引けますし、お店の人にきちんと了承していただいた上で、迷惑をかけないよう日時も調整して引き取りに行った方が、今後もお客としてお店に行きやすいですよね。


ダンボール箱をもらう時の心構えや注意点は?

ダンボールは商品として廃品回収業者に売ることのできる価値ある資源なので、もらえない場合もあります。

「ダメで元々」という気楽な気持ちで頼んでみるようにしましょう。譲ってくれるお店もあれば、お店の規定で譲れないところもあります。断られたら次のお店に行ってみればいいだけです。

厚意はあっても、指定したサイズがない場合もあります。無料でもらうものですし、あまり厳密に注文するのは控えましょう。お店に迷惑になるようだと、次回から断られてしまうこともありますよ。

またお店が忙しい時間帯に行くと、断られてしまうケースがあります。ダンボール箱を貯めておく倉庫が遠かったりすると、それよりも業務を優先すべきと判断するからです。積み上げられたダンボール箱のストックから探し出すだけでも手間ですしね。

ダンボール箱を譲ってくれるのは、あくまで店側の親切です。

丁寧に、控えめな態度でお願いし、無理な指定などしないこと。そして何よりも、きちんとお礼を言って帰ってくるようにしましょうね。

まとめ

ダンボール箱を分けてくれるお店ごとの特徴

  • コンビニは毎日こまめにゴミの回収をしているので、在庫がないこともある
  • スーパーでは自由に持ち帰ることができるコーナーもあり、敷居が低い
  • スーパーでは「購入者様のみ」の場合もあるので注意
  • スーパーのダンボールは汚れが目立つこともあるので清潔さはチェックしておくと良い
  • ドラッグストアやホームセンターなどは綺麗なダンボール箱が見込める
  • 大型家電量販店では大き目のサイズや丈夫な物が見込めるので、店員に相談してみよう

ダンボール箱を分けてもらう時の注意点

  • 複数持ち帰りたい時はお店の人の了承を得るのがマナー
  • 厳密なサイズ指定などの細かい注文をつけると、断られることもある
  • 大量に同じサイズで欲しい時などは、事前に電話などで相談しておくと良い
  • お店にお願いする時は、店が混雑する時間帯を避けるなど気遣いも必要
  • 「ダメで元々」と気楽に構えておこう
  • ダンボール箱を分けてくれるのはお店側の親切によるものなので、きちんと感謝をしよう

中に入れて送る商品や価格にもよりますが、苦労して綺麗でぴったりなサイズのダンボール箱を探し回るよりも、購入した方が良い場合もあります。

清潔感を大切にするならば新品の方が断然いいですし、業務用のダンボール箱はホームセンターで安く手に入りますからね。

車のない人は自分で持ち帰りにくいと思いますので、ネット通販(楽天市場など)のまとめ買いが良いでしょう。

※以下、100~160サイズの段ボールを送料無料で購入することができます。

また、今すぐ必要で手軽さも追求するならば、少々高いですがコンビニで宅配便のダンボールを購入する方法もあります。

「ダンボール箱=売っていない」と思っているならば、そんな手段も選択肢に入れて一度考えてみて下さい。

中古品などであまり気にならない場合や工作の材料なんかであれば、思い切って店員さんに声を掛けてみれば、意外とすぐに解決することもあります。店員さんに接客してもらうのではなくお願いする立場ですから、丁寧な言葉を心掛けてくださいね。

新品・もらったダンボール箱のどちらを使うとしても、受け取る相手に迷惑を掛けたり、不快な気持ちにさせたりしないよう、できるだけ綺麗な状態のダンボール箱を選んできましょう。

それでは、頑張ってGET☆してきてくださいね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました