スポンサーリンク

スポンサーリンク

0800から始まる電話番号にご用心!それって迷惑電話かも…

身に覚えのない番号から着信があったら…。

『知らない番号からの着信、あなたは出ますか?』

実は最近、携帯電話に知らない番号からの着信が増えてきたんですよね…。とくに、0800から始まる番号

はじめは携帯の番号かなとも思ったんですが、よく見ると0が一つ多いじゃないですか!!

うーん、知らない番号に出るのって、なんだかいちいち不安なんですよ。

でも、最近引越しをしたため、管理会社や複数の業者さんから連絡が来たりで、、知らない番号にも出なくてはいけない状況に。

0080は割と頻繁にかかってくるので、きちんと調べてはっきりさせたいと思います!

今回は、以下の内容をお伝えします。

・0800から始まる電話番号は迷惑電話なの?料金は発生する?
0120との違いって何?海外からもかけられる?
・頻繁に0800から電話がかかってきて迷惑!その対処法は?
・0800の迷惑電話はどこから?検索サイトでチェックしよう!

 

知らない番号から着信があっても不安にならないように、一緒に疑問を解決していきましょう!

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!
不幸があった人への声かけ 職場

不幸があった人への声かけ|職場での正解文例は?メールやラインも

佐川急便 追跡 意味ない

佐川急便の追跡は意味ない?反映されない等の口コミの真相を調査

頂いたメールで恐縮ですが

「頂いたメールで恐縮ですが」は正しいの?言い換えの例文も紹介

南天 切る 災い

南天を切ると災いが起こる?言い伝えの真相や剪定の疑問を解説

財布 無くした 見つけ方

財布を無くした時の見つけ方4選|落とした時の見つかる確率は?

1000ルーメン 明るさ 目安

1000ルーメンの明るさ目安はどれくらいで何ワット?適切な用途は

paypay 支払い失敗 気づかない

PayPayの支払い失敗に気づかない・払えてなかったら?解決方法は

耳に入った水を確実に出す方法

耳に入った水を確実に出す方法や治し方は?知恵袋や口コミを調査

オービス光ったか不安

オービス光ったか不安!セーフかどうか問い合わせOK?体験談も

メルカリ 住所 教えたくない 購入者

メルカリで住所を教えたくない!購入者・買う側は匿名配送が安心?

レーダー探知機 意味ない

レーダー探知機は意味ない?なぜつけるのか効果や必要性を検証!

18金ネックレス どこで買う

18金ネックレスはどこで買う?ドンキホーテの値段・本物かも解説

隣人 騒音 仕返し 電磁波

隣人の騒音を注意したら仕返しで電磁波攻撃?嫌がらせの対処法

免許証 住所変更 忘れていた

免許証の住所変更を1年以上忘れていた!しないと罰則になるの?

メルカリ普通郵便は購入者の住所がバレる?定形外郵便のときは?

ビリヤニ まずい

ビリヤニはまずい・美味しくない?どんな味?本格的な食べ方は

財布 無くした 見つかる確率

財布を紛失した時に見つかる確率や見つかるまでの日数はどの程度?

郵便配達 1日2回 時間

郵便配達は1日2回ある?時間は?回数や何時に届くかなど徹底解説

普通免許 原付 乗れなくなる いつから

普通免許で原付に乗れなくなる噂は本当?いつから?真相を解説!

簡易書留 封筒 なんでもいい

簡易書留の封筒はなんでもいい?サイズに決まりはある?徹底解説

バルサン 逆効果

バルサンは逆効果?ゴキブリが出てくる・増えたって本当?真相は

名前がわからない俳優 調べ方

名前がわからない俳優の調べ方|脇役から主役まで!調べる方法7つ

上の階 ドンドン 何の音

上の階からドンドンは何の音?マンションで気になる音の原因一覧

国家一般職 やめとけ

国家一般職はやめとけの理由|後悔する・激務で不人気?本音を調査

庭の木を切る 不幸

庭の木を切ると不幸になる?切ってはいけない木があるって本当?

医学部 編入 やめとけ

医学部への編入はやめとけの理由|学士編入の闇や後悔した人の声

エアコン 設定温度 26度 冬

エアコンの設定温度|冬に26度はNG?電気代を節約する8つの裏技

冷蔵庫 ブラウン 失敗

ブラウンの冷蔵庫は失敗する?色で後悔しないためのポイント7つ

運転 怖い 向いてない

運転が怖い・向いてない人の特徴は?センスや運動神経は無関係?

下の階からドンドンは何の音?マンションで上階に響く音の原因


0800から始まる電話番号は迷惑電話なの?料金は発生する?

最近、携帯電話や家の固定電話に、「0800」から始まる電話番号の通知履歴が増えたと感じていませんか?

一体どこの番号なのか?自分でかけた覚えもないし…。

気にはなるものの、自分からかけ直して通話料金を取られたり、勧誘系の悪質な電話だったりしたらどうしようと、悶々としてしまいます。

やっぱり、気軽にかけ直すのもなんだか心配ですよね。

スポンサーリンク

0800から始まる電話番号の正体とは?

そもそも、0800から始まる電話番号って何なんでしょう?調べてみたので、ずばりお答えします!

・一般的に、企業が顧客への負担なしに電話を受ける、掛ける際に利用される
0120と同じフリーダイヤル/フリーコールのこと
(「0120」が「0800」になっただけで、仕組みは変わりません!)
・企業側にとって、顧客に覚えてほしい番号を手軽に取得・破棄できる点が魅力

 

0800って、いわゆるフリーダイヤルのことだったんですね!なんでも疑ってかかるタイプなので、迷惑電話だろうと決めつけていました…。

 

【0800の後ろでチェックできることがある!】

実は、0800のあとにつづく後ろの3桁の番号で事業者がわかるようになっているんです。総務省が管理し、各社の着信課金サービスに割り当てられています。

着信課金サービス「0800」の事業者番号割当状況 (総務省)より

【参照URL:http://www.soumu.go.jp/main_content/000124102.pdf

 

スポンサーリンク

0800番号は、大手企業でも使われています!

最近では、大企業でも0800番号の回線を設置しているところが増えてきているようです。

例えば、ソフトバンクのカスタマーサポートの電話窓口(0800-919-0157)でも使われています。

ほかにも調べてみると、トヨタ、楽天、ASUS、Airbnb など、なじみの深い企業でも使われています!

 

■要注意!あらゆる勧誘営業に使われています!

0800は、一般企業が使用している場合ももちろんありますが、勧誘目的の電話回線として使われれているケースもあるので、注意が必要です。

悪質ではなかったとしても、不要な勧誘の電話は、ただの迷惑でしかありませんよね。

 

スポンサーリンク

0800は着信側に電話料金が発生するって本当?

0800はフリーダイヤルということはわかりましたが、着信した際に料金が発生することはないのでしょうか?

お伝えした通り、「0800」は「0120」と同じく、無料通話の電話番号です。

なので、0800番号の契約者が100%通話料金を負担します。

つまり、あなたが折り返しでかけた場合も、または、かかってきた電話に出た場合も、どちらも無料ですのでご安心を!

0800と0120との違いって何?海外からもかけられる?

0800と0120は同じフリーダイヤルということがわかりましたが、この二つの番号の違いは何なのでしょう?

また、海外からでもかけられるのかという疑問にもお答えします。

0120フリーダイヤルには限界がきた!?

昔から使われてきた「0120」は、いよいよ番号の組み合わせパターンが足りなくなってきたようです。

そこで、より多くの番号が振り出せる0800番号が追加され、新しく誕生したというわけです。

0120はフリーダイヤルとしても知られていますが、実はこの名称は、NTTコミュニケーションズの商品名なんです!

一般的にはフリーダイヤルとは、「着信課金電話」のこと。ちなみに、この「フリーダイヤル」は和製英語なので、英語圏では通用しません。

海外では、「フリーコール」や「フリーアクセス」と呼ばれるのが一般的なんだそうです。

 

【0120と0800は何パターンあるの?】

0120が足りなくなって、新しく誕生した0800。では、こちらは足りなくなることはないのでしょうか?

二つの番号は、何パターンあるのかを見てみましょう。

<0120番号の場合>

0120-XXX-XXX」と、そのあとは6桁の番号で構成されています。
この場合、0120番号の上限は、10の6乗=100万となります。

<0800 番号の場合>

「0800-XXX-XXXX」 と、あとに続く番号は7桁で構成されています。
こちらは1000万通りの番号となります。そのため、0120のように足りなくなる心配は、ほぼないようです。

 

0800は海外からでもかけられる?

以下の通り、一部の外国から日本へ電話する場合に、利用されている0800番号があるようです。

★アルゼンティン 0800-777-1128
★ペルー 0800-52-716
★フィンランド 0800-9-144-46

この場合の0800番号は、国際電話のときに必要なアクセス番号のことです。つまり、同じ0800番号ですが、フリーダイヤルではありません。

ちなみに、0120番号は日本国内だけでしか利用できないそうです。

最近では、スマホがそのまま海外対応していて使用できたりしますよね!なので、そのまま発信できるように思ってしまいますが、使えませんのでご注意ください。

 

【クレジットカードで0800を利用する方法!】

一部の国から日本へ電話をかける際に、0800番号が使用されているとお話ししましたが、クレジットカードを使って国際電話をかける方法を紹介します。

クレジットカードには、キャッシュレスで国際電話をかけられる機能がついているんです!

 

■KDDIの国際電話サービスについて

ジャックスカード(Visa、Mastercard、JCB)を持っていれば、海外のプッシュホンから日本あてに国際ダイヤル通話が可能です。

ただし、地域によっては、公衆電話やホテル客室からは利用できない場合もあるので注意してください。

最初から日本語オペレーターが出てくれるそうなので、とっても安心ですね!

・ドイツから日本にかける場合は「0800-080-0081」
・イギリスからの場合は「0800-89-0081」

【参照URL:http://www.001.kddi.com/accessnumber/index.html

   
スポンサーリンク
 

頻繁に0800から電話がかかってきて迷惑!その対処法は?

たとえフリーコールだとしても、頻繁に不要な勧誘の電話がかかってきては、大迷惑ですよね!

電話に出なくても、着信履歴に残っているとなんだか気になります…。そこで、0800から頻繁にかかってきた場合の対処法を見ていきましょう。

すぐにできるニつの対処法

たくさんある対処法の中でも、まずはすぐにできるニつの方法を実践してみましょう!

1.留守電話機を使おう!

・留守番電話機を録音状態にしておいて、相手の声を確認してから応答する。
・留守番電話機で全部受けて、用事のある人にはこちらから折り返しかけ直す。

2.ハッキリ毅然とした対応をする!

・「用件はなんですか?」と早めに聞く
・「社名と名前を教えてください」と聞く
・一方的な勧誘がはじまったら、「忙しいので切らせていただきます」と伝えて電話を切る

 

端末の設定や企業のサービスを利用する対処法

0800の番号から迷惑電話がかかってきたら、毅然とした対応をすることが大切です。でも、そもそもかかってくること自体を拒否したいこともありますよね。

ここでは、端末設定や企業のサービスを利用した対処法をみていきましょう。

■iPhoneなら着信拒否設定を活用する

iPhoneの場合、0800から始まる迷惑電話を、端末内で着信履歴から着信拒否設定ができます。

この設定はカンタン&すぐできるので、まずはやってみましょう!

【auの場合:https://au.com/support/faq/view.k1391721419/
【docomoの場合:https://nttdocomo.co.jp/service/annoyance_stop/index.html

 

■自分の端末の迷惑電話防止方法を調べてみよう!

携帯電話は、迷惑電話の番号を登録して、着信できないように設定できる場合が多いようです!

ですが、機種やメーカーによって設定方法が異なります。まずは、自分の使っている端末で、迷惑電話防止に関する機能があるか調べてみましょう!

例えばauの場合。

ユーザーサポートの個人管理画面から迷惑電話の番号を登録し着信できなくすることが可能!登録は30件まで。

月額200円ほどの料金がかかるそうです。

 

■フリーコールを一括拒否する契約を利用する

「0120」や「0800」からの着信を一括拒否するためには、通信業者とナンバーディスプレイの契約をすることが必要です!

ですが、フリーコールは必ずしも全てが迷惑電話とは限りません。そのため、契約をするときはよく考えてから決めましょう。

 

■本当に困ったら迷惑電話フィルタリングサービスを使おう!

ナンバーディスプレイがない場合でも、ひかり・ケーブルなどのIP電話でも利用可能な優れものがあるんです!

それは、警視庁や千葉県警、埼玉県警、または一部の地方自治体が共有する、データベースを利用した迷惑電話フィルタリングサービスです。

なんだか、本格的な匂いがしますね。だって、【警視庁】のデータベースを使うんですよ!

迷惑電話フィルタリングサービスは、しつこい営業や詐欺電話、ワン切りなどの電話をブロック!さらに、迷惑FAXまでもブロックしてくれるそうです。

あなたをしっかり守ってくれる「心強いガードマン」ですね!いざというときは、この存在を思い出しましょう。

 

【フリーコールを一括で着信拒否ができる電話機とは?】

0800、0120で始まるフリーコールからの着信を、一括で着信拒否ができる電話機があるんです!

そんな優秀な機能を持ち合わせた電話があるなんて、すごいですね!

調べた中から、オススメをニつご紹介します。

★オススメその1:パナソニック VE-GDシリーズ

 

オススメポイントは、三段階で迷惑電話を防止する点!

1.警告
呼出音が鳴る前に、かけてきた相手に通話を録音するというメッセージが流れる。

2.注意喚起
電話に出るまえに、受ける側にアナウンスが流れる。

3.自動通話録音
電話に出ると自動で通話が録音される。

最近の固定電話って、こんなに進化していたんですね!

これらの機能なら、迷惑防止にもなるのは間違いありませんが、なにより安心感につながりますよね。

 

★オススメその2:パイオニア TF-FD35シリーズ

 

迷惑電話防止の基本的な機能は、オススメその1のパナソニックとほとんど同じです。
どこでも置けるコンパクトデザインが魅力的に感じました!

 

0800の迷惑電話はどこから?検索サイトでチェックしよう!

これまでに、さまざまな迷惑電話への対処法をみてきました。

でも、一括で着信拒否してしまった場合、カスタマーサポートなどの必要な電話もつながらなくなってしまうのが心配ですよね!

そこで、電話番号検索サイトを使って調べてみるのもよいでしょう。

電話番号検索サイトとは?

口コミ登録が中心のようですが、迷惑電話のデータベースサイトというものがあります。

かかってきた知らない番号を調べるために、0800の電話番号を入力して、どんな会社がかけてきているのかを調べてみましょう。

【迷惑電話のデータベースサイト】

電話番号検索
https://www.jpnumber.com/

迷惑電話サーチーズ
http://www.meiwaku.com/

迷惑電話チェック
http://meiwakucheck.com/

実はこれ、筆者は日常的に使っています。フリーコール以外でも、知らない固定電話番号や携帯番号からの着信時にも使います。

検索は番号を入力するだけのシンプルなものですし、ひと手間かけることで、気になる番号が判明できて安心しますよ!ぜひお試しくださいね。

 

■調べてみても会社が特定できない場合

サイトで検索して、調べたい電話番号を見つけたとしても、会社名などが掲載されていない場合もあります。

個人でフリーコール0800を使っている場合などは、会社名は不明になります。

そういう場合は、迷惑電話と認定すればOKです!誰かが迷惑に感じたときに、サイトに書きこみをしたり登録したりするものなので、参考にしましょう。

まとめ

では最後にまとめです!

・0800 は0120と同じフリーダイヤル/フリーコールのこと
通信料は0800の契約会社が払うので無料
・0800番号は海外から日本にかける場合に使用されることもある
・しつこい迷惑電話は留守電話機を使ったり毅然とした対応をしよう
着信拒否設定の活用しよう
・フリーコールを一括で着信拒否ができる電話機や事前契約がある
・困った時は、迷惑電話フィルタリングサービスを使おう
・電話番号非通知の設定をすることも可能!
・怪しい番号は、電話番号検索サイトを使って調べてみよう 

 

0080に関するモヤモヤや不安は、解決できたでしょうか?

実は、フリーダイヤルと同じ意味だったこと、大手企業から怪しい勧誘電話まで、幅広く使われている番号だということがわかりましたね!

0800番号の登録数がどんどん増えていく中で、迷惑電話もどんどん増えてきています。

でも、今回お伝えした内容で、だいぶ安心していただけたかと思います。迷惑電話防止策も、意外にたくさんあるものなんですね。

いろいろと防止策をお伝えしましたが、その中からあなたにあった方法を試してみてください!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました