PR

鮭フレークの賞味期限は?開封後の日持ちとカビを防ぐ保存方法!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

鮭フレーク 賞味期限【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】

鮭フレークの賞味期限は未開封のもので半年~1年程度です。

開封後は傷みやすく、特に常温で放置しておくとカビが生えたり異臭がしたりして、食べられなくなります。

開封後の日持ちや正しい保存方法や冷凍保存についてまとめていきます。

この記事を読むとわかる!
鮭フレーク のこと

 

  • 未開封・開封後の賞味期限
  • 食べられない状態とは
  • 正しい保存方法や冷凍保存のコツ
  • 手作り鮭フレークのレシピ

冷蔵庫から食べかけの鮭フレークがでてきた人、よく途中で処分することが多い人、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

鮭フレークの賞味期限や開封後の日持ち

鮭フレーク 賞味期限

未開封の状態であれば常温保存ができ、期限も長いです。

鮭フレークの賞味期限
市販品 未開封 常温保存
半年~1年程度
開封後 冷蔵保存
1週間以内を目安に早めに消費する
手作り 冷蔵保存で4~5日程度

開封後の保存方法や冷凍保存のコツについて知りたい人はこちらを参考にしてください。

開封後は傷みやすいので、必ず低温で保存します。

開封後の常温保存は要注意

開封後は空気中の雑菌の出入りにより、未開封の状態より急激に傷みやすくなります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
未開封では無菌状態である為、常温保存が可能なんですよ。

多くの微生物は暖かくジメジメとした場所を好む為、開封後は必ず低温で保存しましょう。

商品によって保存料や添加物の有無は異なり、また開封後の扱い方によっても品質は変りやすいです。

ほとんどのメーカーでは「開封後は早めに消費」と記載がされており1週間はあくまでも目安です。

基本は早めに消費するよう心掛けてくださいね。

また手作りでは市販品のように衛生管理を徹底するのは難しい為、同様に早めの消費が賢明です。

いずれも冷蔵保存中は微生物の動きは完全に止まっているわけではなく、長く置くと腐って食あたりや食中毒を引き起こす原因となりますよ。

カビが生えた場合や賞味期限切れの対処

開封後に常温放置したときは特に注意です。

腐って食べられない状態
見た目
変色
・カビが生えている
・ぬめり
臭い
匂い
におい
・明らかな腐敗臭
・カビ臭い

食感
触感など
酸味や苦味

どの程度保存していたか定かではありませんが、こちらの人もカビが生えてしまったようです。

一部分だけのカビでも、取り除いて食べるのは避けましょう。

カビの胞子が目に見えない部分にも根を生やしている可能性があり、またカビの中には体に害を与えるカビ毒を生成する種類があるからです。(※1)

また未開封で賞味期限切れの鮭フレークではすぐ食べられなくなるわけではありませんが、メーカーの保証期間を過ぎていることもありおすすめはしません。

賞味期限と消費期限(※2)
  • 賞味期限:美味しく食べられる期限
  • 消費期限:安全に食べられる期限
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
常温保存でも直射日光が当たる場所、高温多湿な場所はNGですよ。

自己責任で期限切れを食べる場合でも、中身をしっかり確認してくださいね。

開封の有無に関わらず正しく保存し、また開封後であれば冷凍保存も候補に入れ安全に食べ切りましょう。

 

鮭フレークを日持ちさせる為の保存方法|冷凍保存のコツ

鮭フレーク 開封後

その都度取り分けられるのが便利な冷蔵保存ですが、何気なく行っている普段の扱い方がNGであるかもしれません。

鮭フレークの保存方法
常温 未開封の状態のみ可能
直射日光・高温多湿を避けて保存
冷蔵 ・蓋を開けっぱなしにしない
・清潔な食器類で取り分ける
冷凍 ・サランラップで小分けにし
ジップロックのような保存袋に入れる
・1ヶ月を目安に消費する

水分が入ったり口の中の雑菌が入ったりすると、より傷みやすくなります。

衛生面に注意を払い、蓋はしっかり閉めましょう。

大容量を購入して使い切れるか心配な人は、冷凍保存を候補に入れてみてください。

冷凍保存のメリットや注意点

冷凍保存中(-18℃以下)は微生物の活動が止まり、腐敗を予防できます。

瓶詰めのまま冷凍するのではなく、空気に触れさせないよう密封性を高め冷凍焼け防ぎましょう。

冷凍保存中に起こる食品の乾燥や酸化による品質の劣化です。色・食感・風味が落ちて解凍後も基本的には元に戻りません。

こちらの人のようにおにぎりにして冷凍すると、サッと朝ご飯や子どものおやつに用意でき時短に繋がりますね♪

あるいは鮭フレークを手作りして食べたいタイミングに用意するのはいかがでしょうか。

保存料添加物が気になる人にもおすすめです。

電子レンジで簡単!手作り鮭フレーク

産地や塩加減が調整できる点も嬉しいですね。

電子レンジで鮭フレーク電子レンジで鮭フレーク

材料

生鮭:2切れ
酒:大さじ2
しょうゆ:小さじ1
しお:少々

作り方
  1. 生鮭と調味料を合わせる
  2. ふんわりとサランラップをかけて
    電子レンジ600Wで3分~4分
  3. 皮や骨を取り除きながらほぐし
    粗熱が取れてから冷蔵庫や冷凍庫へ

時間はお使いの電子レンジに合わせて調整してください。

冷蔵保存する場合は清潔なタッパーや蓋つきの保存容器へ入れましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
塩鮭で作るなら、醤油や塩は省いて大丈夫です。生焼けには注意しましょう。

電子レンジ調理ではありませんが、人気のレシピも参考にしてみてください。

人気の手作りレシピ

Cpicon 手作りのほうがおいしい★簡単鮭フレーク by hyser
ごま油がポイントです♪

手作りではなるべく新鮮なものを使いましょう。

「添加物は気になるけど手作りも億劫…」という人は合成着色料や保存料無添加のこちらのほぐし鮭はいかがでしょうか。

生活スタイルに合わせて市販品、手作りと選んでみてくださいね。

   

結論|市販品・未開封の鮭フレークなら賞味期限は長い

鮭フレーク のまとめ
  • 未開封であれば、1年以上日持ちするものが多い
  • 開封後の常温保存はNG
  • カビが生えたものは処分
  • 冷凍は腐らないが冷凍焼けに注意
  • 電子レンジでも簡単に作れる

一度でも開封した市販品や手作りは傷みやすいので早めに消費する必要があります。

あると便利な「ご飯のお供」ですが無駄にしない為にも、保存方法を工夫したり小さいサイズを購入したりと食品ロス対策を講じましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました