市外局番078ってどこ?迷惑電話ならこうして見分けよう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

少し前に、60代後半の両親がスマホを新しくしたので、細かい設定をしてあげるために実家へ行って来ました。

すると、購入したのはなんとiPhone X! 私でさえiPhone 6なのにー! 羨ましい…。

年齢の割にはネットを見たり、アプリのゲームにはまったり、インスタを撮ったりと使いこなしている2人ですが、ひとつだけ不安がっていることがありました。

それは、迷惑電話

防犯意識の高い両親なので、家電にかかってきた知らない番号には出ないようにしていますが、「スマホは番号を教えた人からしかかかってこない」と思っているふしがあり、知らない番号でも出ています。

実家へ行った日も「市外局番の078ってどこらへんかな?」と言っていて、「それ迷惑電話じゃないの」と気になった私は詳しく調べてみることにしました。

市外局番「078」はどこからかけてるの?
不審な電話には出たくない!迷惑電話の見分け方
着信がしつこい!迷惑電話の上手な対策
迷惑電話を[次に繋げないための]予防策

 

個人的には、固定電話からの着信というだけで怪しいと思ってしまいますが、両親の年代ではお友達が携帯電話を持っていない場合も多く、「もし知り合いだったら」という気持ちがあるようです。

変な電話に対応してしまわないよう、上記のポイントごとにしっかり調べて予防策を考えていきたいと思います。

   

こんな記事もおすすめ!
視力回復した人 知恵袋

視力回復した人はいる?知恵袋回答集|自力で視力回復できる可能性

薬を飲まずに生理を遅らせる方法 知恵袋

薬を飲まずに生理を遅らせる方法はある?知恵袋で注目!自力の手段

鼻をかんだら耳が詰まった 知恵袋

鼻をかんだら耳が詰まった!知恵袋回答より対処法を厳選!原因も

病院 待ち時間 途中で帰る

病院待ち時間の途中で帰るのはダメ?途中で帰ったらどうなるのか

喉の痛みを一瞬で治す 知恵袋

喉の痛み一瞬で治すには?知恵袋回答集|唾を飲むと喉が痛い人必見

頭の左側が痛い ズキズキ 知恵袋

頭の左側が痛い・ズキズキ!知恵袋回答から頭痛の見極め方を探る

血圧 上70 下40 知恵袋

血圧が上70下40は危険?知恵袋回答集|低血圧はどこまで大丈夫?

ひなた 名前 よくない

ひなたという名前はよくない?嫌い・後悔しているの声や理由を探る

健康診断 朝ごはん 食べちゃった 知恵袋

健康診断の日に朝ごはんを食べちゃった! 知恵袋の体験談と対処法

生理前 おりもの 水っぽい 知恵袋

生理前のおりものが水っぽいけど大丈夫?知恵袋回答から謎を解明

金縛り 無理やり起きる 知恵袋

金縛りは無理やり起きるとダメ?知恵袋より本当の原因や解き方

一瞬で鼻づまりを治す 知恵袋

一瞬で鼻づまりを治すには?知恵袋の回答から即効解消法を厳選!

足つったあと ふくらはぎ ずっと痛い

足つったあとにふくらはぎがずっと痛い!知恵袋回答で知る対処法

養子をもらって後悔する可能性は?失敗例・不安な点や解消方法は

VIO脱毛はしない方がいい?知恵袋回答からみんなの本音を調査!

食べても太らない うざい

食べても太らない人はうざい・ずるい!食べた後に太らない裏技も

うんちを出す方法 今すぐ 知恵袋

うんちを出す方法|今すぐ出したい!知恵袋回答から裏ワザ7選!

親に仕送り おかしい

親に仕送りはおかしい?しんどい・やめたいの声や仕送り事情まとめ

起きた時 心臓バクバク 知恵袋

起きた時の心臓バクバクは危険?知恵袋回答から寝起きの謎を解説

結婚式 新札 くだらない

結婚式の新札マナーはくだらない・めんどくさい?リアルな声を調査

首のイボ 自分で取る 知恵袋

首のイボを自分で取るには?知恵袋回答まとめ|簡単な方法や注意点

血圧 上90 下50 知恵袋

血圧が上90下50は問題なし?知恵袋の回答と下が低い原因を調査!

ブラジャー 締め付け 自律神経

ブラジャーの締め付けが自律神経に悪影響?みんなの悩みや解決法は

風邪 一晩で治す方法 知恵袋

風邪・鼻風邪を一晩で治す方法は?知恵袋の回答から厳選まとめ!

耳が詰まった感じ 治し方 知恵袋

耳が詰まった感じの治し方は?知恵袋回答集|簡単な方法を厳選

奥さんを見ればわかる

奥さんを見ればわかると言われる!アタリ嫁・いい嫁の特徴13選

ジョイジョイ 料金 わかりにくい

ジョイジョイの料金がわかりにくい!土日や学生料金も優しく解説

東京都立大学 恥ずかしい

東京都立大学が恥ずかしい!?どの私立大学のレベルに近い?徹底解説

全身脱毛 いくらかかった 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】全身脱毛でいくらかかった?実際に払われた額

ハズレ夫 チェック

ハズレ夫のチェックすべき特徴31選!事前に知る方法と対処法

スポンサーリンク

市外局番「078」はどこからかけてるの?

私のように知らない番号は全部無視して「本当に用事がある人なら何度もかけてくるかメールなどの他の方法で連絡を取ろうとするでしょ」と思たらいいのですが、両親はそれができません。

近くの市外局番だと「◯◯さんかも?」「△△病院がこの辺りだった」などと言って、もしもしと出ています。

たいていがすぐ切れてしまうか無言なのですぐ切るそうなのですが、最近では間違い電話にさえ対応しないほうがいいという話もあって心配です。

市外局番「078」はどこ?

まず、最初の疑問だった市外局番「078」はどこなのでしょう。

これは、兵庫県神戸市と明石市となっています。

もちろん、兵庫県に友達や親戚がいればその方からの可能性があり、単純にその地域からの間違い電話の可能性もあります。

しかし、心当たりのない078からの着信で一番多いのは迷惑電話となっています。

口コミを見ると多いのは不動産や教材の販売などですので、電話に出てしまったらしつこく勧誘されることが予想されます。

やはり出ないのが一番安全じゃないのかと思いますが、着信時に迷惑電話かどうか見分ける方法はあるのでしょうか?

 

不審な電話には出たくない!迷惑電話の見分け方

着信があった時点の電話番号のみで、迷惑電話か一般の電話かを判別する方法は現状ありません

確かにそこで分かるなら、迷惑電話をかける業者もいなくなりますよね。

つまり大事なのは、迷惑電話がかかってくる可能性があるということを常日頃から認識しておくこと。

常に防犯意識を持っていることで、相手のペースにのまれないようにしましょう。

迷惑電話かなと思う電話番号から着信があったら?

・固定電話はナンバーディスプレイを活用し、登録していない不信な電話番号には出ない
・スマホや携帯電話の場合も、知らない不信な電話番号からの着信は取らない
・ワン切りの場合も迷惑電話である可能性が高いのでリダイヤルしない。
・長くコールした場合も、すぐにはかけ直さない

 

やはり一番の対策は、知らない電話に出ないこと! これに限ります。

現代では、固定電話でもスマホでも、相手の番号を通知させることができるので、登録していない見たこととない電話番号にはとにかく出ないと決めておきましょう。

それでも、「もしかして●●さんかしら」と気になる場合は、こちらから知り合いにかけて番号確認を行ってください。

また、かかってきた番号をネットで検索すると、迷惑電話の場合、口コミが見つかることも多々あります。

上手にネットを活用して、迷惑電話にリダイヤルしてしまうことのないよう気をつけましょう。

うっかり取ってしまった!迷惑電話の見分け方

それでも、時と場合によっては電話をとってしまうこともあるかと思います。

例えば私の場合は、夫の転職や引っ越し、持ち家の売却が重なり、知らない番号からの電話でも重要なものが多くなってしまった時期がありました。

こういう時はさすがに知らないからと言って出ないわけにはいきませんよね。

関係者かと思って電話に出てみたけど何かおかしい…。そんな時は以下のポイントをチェックしてみてください。

迷惑電話の特徴

・電話の後ろが騒がしい(セールス電話をかけてくる場合、フロアで何人も営業電話をかけている場合が多くガヤガヤしている)
・先に社名や名前を名乗らない(まともな企業の場合、会社名や担当名を言わないことはあり得ない)
・要件を言わない(名前も告げずにいきなり訳の分からない内容を話し出す場合は迷惑電話と判断する)

 

これらの特徴に当てはまったら、すぐに電話を切ってしまいましょう

基本の対応は受け手にまわらないことが重要。相手のペースに飲まれず、要件がないなら切りますとはっきり断りましょう。

   

着信がしつこい!迷惑電話の上手な対策

知らない番号なので電話に出ないでやりすごしたのに、同じ番号から何度もかかってくる。

このような時は、用事があるのかと出てしまったり掛け直してしまいますよね。

そうしてつながった電話の中にも、しつこいセールスや宗教勧誘、詐欺などの場合があります。

しつこい電話をブロックするには?

このような電話は、出てしまった後まともに話を聞いてくれないので切るのがたいへんです。

無視して話の途中に切っても、何度も何度もしつこくかけてくることがあります。

出ないと決めていても、何度も着信音を鳴らされるのはストレス。そんな時は、事前に迷惑電話登録をしてブロックしてしまいましょう。

【固定電話の場合】

144迷惑電話おことわりサービスを活用しましょう。

これは、迷惑電話を受けた後すぐに「144」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って「2」を操作することによって、以降同じ電話番号から着信があった場合「この電話はお受けできません。ご了承ください」とガイダンスだけが流れるNTTのサービスです。

登録すると該当の電話番号からの着信があっても電話機が鳴らないため、ストレスもなくなり余計な時間を使わなくて済みます。

再び144にアクセスすれば、着信データが残っているので何回着信があったのかを知ることもできますよ。

【携帯電話の場合】

指定番号着信拒否設定をしましょう。

キャリアごとに設定方法が異なるので、自分の契約しているキャリアのサイトをご確認ください。

 

何も悪いことをしていないのんい面倒だなーと感じるかもしれませんが、この一手間をかけておくだけでイライラすることもなくなると思ったらやすいもの。

私のように、定期的に両親のスマホを確認し設定してあげることも、犯罪を未然に防ぐためには有効です。

市外局番 045については、こちらの記事に詳しく書いております。
↓↓↓
市外局番045ってどこ?知らない番号からの着信にはご用心!

迷惑電話を[次に繋げないための]予防策

今の時代、どんなに自分が気をつけていても必ず迷惑電話はかかってくると思っていたほうがいいでしょう。

これは、何かを売りたい、契約させたいなどの電話以外にも、ランダムに発信して単に情報を得ようとしている場合があるからです。

この相手が欲しがっている情報を与えてしまうと、さらなる迷惑電話につながってしまいます。

そうならないためには、どうしたらいいのでしょうか?

迷惑電話の連鎖を止めるには?

これまでに強くおすすめしてきたように、まずは知らない番号の着信には出ないことが一番です。

気づかないうちにかかってきた着信履歴でも、知らない番号の場合はリダイヤルしないようにしましょう。

心当たりのない番号に「知り合いからかな?」と思って掛け直してしまう行動は、相手につけこまれいつの間にか情報を話してしまうことになりかねません。

そもそも声のトーンや話し方で、性別や年代がほぼ分かってしまうので、相手にとっては通話できただけでも情報を得られていることになるのです。

その会話で例えば「60代女性」などと電話番号を他の業者に販売されてしまうと、セールスや詐欺はもちろん、化粧品や株などのしつこい勧誘がはじまってしまうこともあり得ます。

さらに、間違い電話に「違います、◯◯です」と名乗ってしまえば、苗字まで教えてしまうことになるのです。

変な相手なら切ればいいやと気安く考えずに、知らない相手とは話す必要がないと割り切って放置することも大切ですね。

トラブルに巻き込まれたらすぐに相談

自分は大丈夫と思っていても、いつの間にかトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。

そんな時は、自分ひとりで解決しようとせず必ず誰かに相談しましょう。

とくにご年配の方は「勉強代を払ったと思って諦める」などと言って自己解決してしまう方が多いのですが、他の被害者を増やさないためにもぜひ警察署や最寄りの消費生活センターに相談してください。

まとめ

私の携帯にも、知らない市外局番から着信が残ることが多いのですが、大抵がワンコールもしないで切れてしまいます。

これは掛け直し待ちの迷惑電話だと思いますので、すぐに着信拒否して無視していますが、礼儀正しい方になればなるほど掛け直さなければと思ってしまいそうですよね。

人の良心につけこんで迷惑行為をする人がたくさんいること、悲しいですが現実です。

そんなものにストレスを感じたり、時間を取られたりしないよう、一歩先の対策をしていきましょうね。

最後に、今回のポイントをまとめます。

・市外局番の078からの着信は、兵庫県神戸市と明石市から
・知らない番号からの着信は取らない
・気づかないうちに残っていた知らない番号からの着信履歴にも掛け直さない
・万が一とってしまった迷惑電話は、相手のペースに巻き込まれないように途中でも切る

 

私の両親には、今回調べたことを伝えて今後は知らない番号には出ないようお願いしておきました。

自分だけでなく家族や友人にも迷惑電話対策を共有し、身近な人が騙されたり酷い目に遭うことのないよう対策していきたいですね。

市外局番 045については、こちらの記事に詳しく書いております。
↓↓↓
市外局番045ってどこ?知らない番号からの着信にはご用心!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました