冷凍食品を解凍後の再冷凍は危険なの?食品別に注意点を教えます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

調理時間を短縮できて、長期保存できる冷凍食品はとても便利ですよね。

私も冷凍ブロッコリーを愛用しているのですが、間違えて冷蔵庫に入れてしまい溶かしてしまったことがあります。

慌てて再冷凍したのですが、その後食べても大丈夫か気になって仕方ありません。

私のようにうっかり冷凍食品を解凍してしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、溶けた冷凍食品は再冷凍できるのかを詳しく調べてみましたよ。

 

  • 冷凍食品は解凍後に再冷凍できるのか?
  • 再冷凍すると食中毒などの危険があるのか?
  • 特に再冷凍してはいけない食品について
  • 溶けてしまった冷凍食品の対処法

 

冷凍食品の再冷凍はあまり良くないイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

私のように間違えて冷蔵庫に保存したり、予期せぬ停電などでうっかり溶けてしまったら、どうしたらいいのか気になりますよね。

食中毒などの重大な危険があるのか、そこまで気にしなくても大丈夫なのか…。

冷凍食品メーカーごとの回答や、食品別の危険性なども調べてみましたよ。

便利な冷凍食品を正しく食べるためにも、ぜひ確認してみて下さい!
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

こんな記事もおすすめ!
発泡スチロール レンジ

発泡スチロールをレンジでチンして食べたけどOK?正しい方法は

アボカド 庭に植えてはいけない

【アボカドを庭に植えてはいけない理由】実がならないことも!?

共感覚 嘘を見抜く

共感覚は嘘を見抜く?思い込みもある?共感覚の人の特徴一覧

ナスカの地上絵 なぜ消えない

【ナスカの地上絵はなぜ消えない?】誰がどうやって書いたのか

カメムシ駆除 コーヒー

【カメムシ駆除にコーヒーが使えるのはなぜ?】コーヒースプレーで撃退!

ウォンバット 人懐っこい なぜ

【ウォンバットが人懐っこいのはなぜ?】人間好きで甘えん坊な理由

ブルーレット 置かない方がいい

【ブルーレットを置かない方がいい理由】デメリットを解説

結婚祝い 親 100万 渡し方

結婚祝いに親から子へ100万円の渡し方!タイミングから祝儀袋まで

ゴキブリ 一匹いたら 嘘

【ゴキブリが一匹いたら100匹いる】は「嘘」とは言えない理由

【親が倒れた】と言って仕事を休む嘘は何故バレるのか?

ひな 名前 タブー なぜ

「ひな」という名前がタブーと言われるのはなぜ?隠語で別の意味も

風速5m どのくらい

【風速5mはどのくらい強い?】髪の毛・釣り・キャンプなどへの影響

風速7m どのくらい

【風速7mはどのくらい強い?】傘・釣り・キャンプなどへの影響

MyWing ブラックでも借りれる

MyWingはブラックでも借りれる?審査基準が緩いって本当?真相は

ガス止められた 勝手に開栓

ガス止められたとき勝手に開栓するのは違法性あり!訴訟リスクは

ドクター フィッシュ 集まりやすい人

ドクターフィッシュが集まりやすい人の特徴!寄ってくる7つの理由

個人事業主 自営業の妻が一番得する

【夫が個人事業主】自営業の妻が一番得するパート年収を解説

アハモ LINE通話 できない

アハモでLINE通話ができない?トラブル発生時の即効解決ガイド

amazon 迷惑メール 毎日くる

危険!Amazonを語る迷惑メールが毎日くるときの対処法を解説

猫のフン 放置すると

猫のフンを放置するとどうなる?捨て方から消毒方法まで徹底解説

鼻の黒ずみ どうしても取れない 知恵袋

鼻の黒ずみがどうしても取れないときの対処法!ヤフー知恵袋の回答は

BUYMA 偽物だらけ 知恵袋

BUYMAは偽物だらけなの?知恵袋の噂やコピー商品を買わない方法も

山手線 一周 バレる

山手線を一周するとバレる?違法なの?値段や仕組みを徹底解説!

電磁パルス攻撃 対策 アルミホイル

電磁パルス攻撃の対策にアルミホイルは使える?個人ができる防御策

ヤフオク 入札取り消し ずるい

ヤフオクの入札取り消しはずるい!体験談から理由や対処法を調査

東京国際大学 就職できない

東京国際大学は就職できない・やばいって本当なの?噂を徹底検証

育児休業給付金 延長 裏ワザ

育児休業給付金が延長になる裏ワザ!最長2年の仕組みや注意点

ete 婚約指輪 悲しい

eteの婚約指輪って悲しいの? 噂の原因や本当の口コミを調査!

自転車と接触 大丈夫と言われた

自転車と接触!大丈夫と言われたら警察への届けは不要?対処法は

航空券 他人名義 バレる

航空券の他人名義はバレる?違う人が乗る場合の注意点を徹底解説

スポンサーリンク

解凍後の冷凍食品は再冷凍できる?メーカー別の回答と理由を調査

結論からお伝えすると、冷凍食品は再冷凍しない方が良いです。

様々な冷凍食品メーカーのHPを確認したところ、冷凍食品の解凍後に再冷凍するのは推奨されていません

具体的にはこのような回答でした。

 

冷凍食品メーカーの回答
メーカー 回答
マルハニチロ 解凍した商品は経過時間にもよりますが、品質が劣化している可能性がありますので、おすすめできません
ニッスイ 再凍結した商品は、中に氷の粒ができ、繊維質などを破壊することがあります。味や風味・食感が損なわれますので、おすすめできません。
味の素 お勧めしておりません。
ニチレイフーズ 一度解凍した後、再凍結しますと味・栄養・風味・色・食感など最初の品質が損なわれてしまうことがありますので、再凍結はしないでください。
テーブルマーク 一度解けたものを再び凍らせると、品質が変わることがありますのでおやめください。

※各社HPより抜粋

 

このように、各社とも「おすすめしていない」もしくは「おやめください」とはっきり記載してありました。

完全に溶けた場合はもちろん、溶けかけ自然解凍OKの冷凍食品も、再冷凍せず早めに食べた方が良いようですね。

それはなぜか、理由を詳しく説明していきます。

 

再冷凍すると品質が落ちて食中毒の危険も!

冷凍食品を再冷凍してはいけない理由は大きく分けて以下の2つです。

 

再冷凍のリスク

  • 品質の低下
  • 食中毒の危険

 

順番にご説明していきます。

 

品質低下のリスク

上の表からもわかるように、各社とも「品質が落ちる」ことを理由に再冷凍しないよう注意喚起していますね。

メーカーで製造されている冷凍食品は、マイナス30℃以下で急速に冷凍しています。

そうすることで、食品の細胞組織を壊すことなく品質を保ったまま冷凍できるのですが、家庭ではそんな急速に解凍はできません

しかも一度解凍すると、水分が出てきますよね?

この一度溶けた水分は、家庭で冷凍すると大きな氷の結晶になってしまい、元の品質を壊してしまうというわけです。

私が溶かしてしまったブロッコリーも、再冷凍した後は氷漬けのようになってしまいました…。

食べてみましたが、もちろんあまり美味しくはなかったです。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
冷凍食品は、解凍や再冷凍を繰り返すと食中毒菌が増える場合もあるので注意が必要です。とくに室温で解凍すると、食中毒のリスクが高まるので避けましょう。

冷凍食品は5℃以下での保存が前提なので、うっかり溶けてしまわないよう注意しましょう。

このように、冷凍食品を再冷凍すると品質が落ちるだけでなく、食中毒の危険も出てきます。

 

食中毒のリスク

空気中などに浮遊している雑菌が食品に付着すると、食中毒などの危険がありますよね。

雑菌が繁殖しやすいのは10℃以上と言われており、一度解凍すると雑菌が繁殖するリスクが増えてしまいます

未開封ならともかく、開封後の冷凍食品は雑菌が繁殖しやすいので、特に再冷凍はしないようにしましょう。

以上から、冷凍食品は再冷凍しない方が良いことがわかりましたね。

しかし私が溶かしたブロッコリーのように、品質が落ちるけれど食べられる食品もあれば、特に危険な食品もあるようです。

そこで、食品ごとの注意点を調べてみました。

再冷凍すると危険な冷凍食品は?野菜・肉・きのこなど食品別の注意点

冷凍食品には、野菜、肉、揚げ物など様々な種類がありますよね。

全て再冷凍が良くないのは承知していますが、特に危険な食品はあるのかなど、インターネット上の意見も参考に調べてみました。

 

特に危険なのは加熱していない高たんぱく質の食品

雑菌が付着しやすいたんぱく質が豊富な肉類や海産物は、生のまま再冷凍するのは絶対にやめましょう。

品質が落ちるだけでなく、食中毒の危が高まります。

どうしても再冷凍したいなら、せめて加熱してから再冷凍することをおすすめします。

 

加熱してから再冷凍

  • 生の
  • 海産物
  • 冷凍ハンバーグ
  • 冷凍コロッケなど

 

ひき肉を解凍してしまったら、ハンバーグにして焼いてから冷凍しておきましょう!

 

 

そして溶けかけのアイスクリームも再冷凍は諦めましょう。

私も経験があるのですが、食感はもちろん味もかなり落ちてしまいます。

 

 

また、免疫力の弱い赤ちゃんや子供には、再冷凍の食品は与えないようにしましょう。

 

赤ちゃんの離乳食に使う食品は、再冷凍NG!

赤ちゃんの離乳食などに冷凍食品の野菜を使うということもあるかと思いますが、再冷凍したものは使わないでください。

先ほどご説明した通り、冷凍食品を再冷凍すると雑菌が繁殖するリスクが高まります。

大人なら大丈夫な場合でも、免疫の弱い赤ちゃんには問題が起こることもあるのです。

生鮮食品を使って調理したものを冷凍保存しておく、というのは問題ありませんよ!

 

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
冷凍食品の再冷凍をすると、解凍時に生じた細菌をそのまま冷凍してしまう場合がありますので、離乳食を作る時は衛生面にはしっかり配慮しましょう。

特に注意が必要なケースをご紹介しましたが、中には再冷凍でも問題なかったという場合もあるようです。

続いて、SNS上で見かけた様々な意見をご紹介していきます。

 

再冷凍でも食べられたという意見

冷凍チャーハン、冷凍ピラフ、うなぎ、きのこなどに対して、再冷凍でも大丈夫だったという意見がありました。

 

 

 

 

きのこの場合は、解凍後の再冷凍というよりは、美味しい保存方法のようですが、再冷凍でも美味しいとは意外ですね。

もちろんこれらの意見はあくまで個々人のケースなので、絶対に大丈夫という保証はありません

一方、食べられたとしても味が落ちてイマイチ…という意見も見てみましょう。

 

再冷凍はやめた方が良いという意見

冷凍ほうれん草、冷凍パスタ、冷凍餃子、肉まんなど様々な冷凍食品において、味が落ちるという意見がありました。

 

 

 

 

 

やはり多くの冷凍食品は残念なことになるようです。

主に溶けだした水分が再び凍ることで、フォルムが変わったり味が落ちてしまうんですね。

確かにお腹を壊すことはなくても、美味しく味わえないので、なるべく再冷凍は避けたいところです。

とは言え、冷凍食品をしまい忘れたなど、意図しない再冷凍もありますよね。

よくある事例や、どうしても再冷凍したい場合の対処法などを解説していきます。

 

再冷凍できない冷凍肉の賞味期限については、こちらから詳しく知ることができます!
↓ ↓ ↓ ↓
冷凍肉が賞味期限切れ!半年から1年以上経過したら捨てるべき?

冷凍食品が溶けてしまったら?再冷凍になってしまうよくある事例

再冷凍するつもりはなくても、うっかり溶ける事もある冷凍食品。

どんな失敗が多いのか確認して、なるべく再冷凍にならないよう気を付けましょう!

 

冷凍食品が再冷凍になってしまうケース

  • 購入してから帰宅するまでの間に溶けた
  • 冷凍庫にしまい忘れて、常温で置きっぱなし
  • 間違えて冷蔵庫に入れた
  • 冷凍庫のが開いていた
  • 停電

 

冷凍食品を購入して、自宅に持ち帰る間に溶けるのはよくありますよね。

以下の点に注意すると、再冷凍を防ぐことができますよ。

 

冷凍食品を溶かさず持ち帰るコツ

  • 買い物の一番最後にカゴに入れる
  • ドライアイスや保冷剤、保冷袋を利用する
  • 新聞紙や包装紙などで包む
  • いくつかの商品をまとめて購入する

 

冷気をどれだけ保てるかがポイントですね。

帰宅後は、冷凍庫にしまうのをお忘れなく!

残念ながら冷凍食品が溶けてしまったら、すぐに調理して食べるのが一番です。

しかし、停電の場合や冷蔵庫に誤って保存した場合は、もしかしたら大丈夫ということもあるかもしれません。

 

停電後3~4時間なら大丈夫かも!?

めったに起こらないとは言え、予期せぬ停電は本当に困りますよね。

食べ方を工夫したとしても、あまりに大量だと全ての冷凍食品を消費できないかもしれません。

しかし日本冷凍食品協会のHPに記載されていた情報によると、短時間の停電であれば問題ないようです。

冷凍庫の扉を開閉したりしなければ、3~4時間程度の停電では冷凍食品が溶け出す可能性は低いとのことでした。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
冷凍庫の扉を開け締めすると庫内の温度が上昇するため、冷凍した食品に霜が多くなったり品質劣化を生じたりするリスクが高まります。

もちろん溶ける時間は冷凍食品によって違うので、通電後に必ず確認してくださいね。

停電が1日続いたような場合は解凍してしまうため、早めに消費してしまいましょう。

また、誤って冷蔵庫に保存した冷凍食品は5℃以下の低温でじっくり解凍されるため、再冷凍しても比較的安全だそうです。

何日も冷蔵庫に入れっぱなしの場合は厳しいですが、多少であれば再冷凍してもいいかもしれません。

 

再冷凍する方法

  1. 鮮度がいいいうちに、小分けにする
  2. 金属トレーに乗せてなるべく急速に冷凍する

 

小分けにして再冷凍するのは必須ですね。

私が再冷凍した冷凍ブロッコリーが氷みたいになったのは、袋ごと再冷凍したためです…。

皆さんもお気を付けください!

まとめ

冷凍食品は再冷凍できるのか、特に注意すべき冷凍食品などについて解説してきました。

ポイントをまとめます。

 

  • 冷凍食品は再冷凍しない方がよい
  • 再冷凍すると味や品質が落ちたり、食中毒の危険がある
  • 肉類海産類などは特に再冷凍すべきではない
  • 再冷凍しても食べられことも多いが、たいてい美味しくない
  • 冷凍食品を持ち帰る際や、冷凍庫へのしまい忘れで再冷凍になることが多い
  • 3~4時間程度の停電なら、扉を開閉しなければ冷凍状態を保てる
  • 誤って冷蔵した場合は、小分けにして再冷凍できる可能性がある

 

冷凍食品はやっぱり再冷凍してはいけないんですね。

雑菌が繁殖して食中毒になるのはもちろん困りますが、びっくりするぐらい美味しくなくなることも多いです。

間違えて解凍してしまった場合は、食べ方などを工夫して消費してしまった方が良いかと思います。

冷凍食品を購入した後、持ち帰る間に半解凍になる事も多いので、今後はなるべく工夫して購入したいです!

皆さんも今回の情報を参考に、冷凍食品を溶かすことなく、美味しく消費してくださいね。

 

冷凍食品について、もっと詳しく知りたい場合はこちらの記事がおすすめです!
↓ ↓ ↓ ↓
冷凍食品は太る?太らない?冷凍パスタやチャーハンは大丈夫?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました