血圧が上80で下50はダメ?知恵袋回答まとめ|低血圧はどこから?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

血圧上80下50 知恵袋

【執筆者:管理栄養士 上月典子】

血圧が上80で下50はダメなのでしょうか?・・低血圧なのかという不安の声が知恵袋に寄せられていました。

この値は正常値からは低いですが、ただちに健康に影響を与えるほど低いわけではないといわれています。

ただし個人差もあり、症状がある人は病院で受診することが大切ですね。

この記事では具体的な基準があるのか、また症状や注意点などを詳しく解説します。

この記事を読むとわかる!
 低血圧 のこと
  • 血圧上80下50はダメなのか知恵袋やその他SNSからの声
  • 低血圧の基準はあるのか
  • 血圧が低いことで起きやすい症状やデメリット
  • 対処法や治し方・食事など

血圧が低くて不安がある人や心配な人は、最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

   

こんな記事もおすすめ!
薬を飲まずに生理を遅らせる方法 知恵袋

薬を飲まずに生理を遅らせる方法はある?知恵袋で注目!自力の手段

鼻をかんだら耳が詰まった 知恵袋

鼻をかんだら耳が詰まった!知恵袋回答より対処法を厳選!原因も

病院 待ち時間 途中で帰る

病院待ち時間の途中で帰るのはダメ?途中で帰ったらどうなるのか

喉の痛みを一瞬で治す 知恵袋

喉の痛み一瞬で治すには?知恵袋回答集|唾を飲むと喉が痛い人必見

頭の左側が痛い ズキズキ 知恵袋

頭の左側が痛い・ズキズキ!知恵袋回答から頭痛の見極め方を探る

血圧 上70 下40 知恵袋

血圧が上70下40は危険?知恵袋回答集|低血圧はどこまで大丈夫?

ひなた 名前 よくない

ひなたという名前はよくない?嫌い・後悔しているの声や理由を探る

健康診断 朝ごはん 食べちゃった 知恵袋

健康診断の日に朝ごはんを食べちゃった! 知恵袋の体験談と対処法

生理前 おりもの 水っぽい 知恵袋

生理前のおりものが水っぽいけど大丈夫?知恵袋回答から謎を解明

金縛り 無理やり起きる 知恵袋

金縛りは無理やり起きるとダメ?知恵袋より本当の原因や解き方

一瞬で鼻づまりを治す 知恵袋

一瞬で鼻づまりを治すには?知恵袋の回答から即効解消法を厳選!

足つったあと ふくらはぎ ずっと痛い

足つったあとにふくらはぎがずっと痛い!知恵袋回答で知る対処法

養子をもらって後悔する可能性は?失敗例・不安な点や解消方法は

VIO脱毛はしない方がいい?知恵袋回答からみんなの本音を調査!

食べても太らない うざい

食べても太らない人はうざい・ずるい!食べた後に太らない裏技も

うんちを出す方法 今すぐ 知恵袋

うんちを出す方法|今すぐ出したい!知恵袋回答から裏ワザ7選!

親に仕送り おかしい

親に仕送りはおかしい?しんどい・やめたいの声や仕送り事情まとめ

起きた時 心臓バクバク 知恵袋

起きた時の心臓バクバクは危険?知恵袋回答から寝起きの謎を解説

結婚式 新札 くだらない

結婚式の新札マナーはくだらない・めんどくさい?リアルな声を調査

首のイボ 自分で取る 知恵袋

首のイボを自分で取るには?知恵袋回答まとめ|簡単な方法や注意点

血圧 上90 下50 知恵袋

血圧が上90下50は問題なし?知恵袋の回答と下が低い原因を調査!

ブラジャー 締め付け 自律神経

ブラジャーの締め付けが自律神経に悪影響?みんなの悩みや解決法は

風邪 一晩で治す方法 知恵袋

風邪・鼻風邪を一晩で治す方法は?知恵袋の回答から厳選まとめ!

耳が詰まった感じ 治し方 知恵袋

耳が詰まった感じの治し方は?知恵袋回答集|簡単な方法を厳選

奥さんを見ればわかる

奥さんを見ればわかると言われる!アタリ嫁・いい嫁の特徴13選

ジョイジョイ 料金 わかりにくい

ジョイジョイの料金がわかりにくい!土日や学生料金も優しく解説

東京都立大学 恥ずかしい

東京都立大学が恥ずかしい!?どの私立大学のレベルに近い?徹底解説

全身脱毛 いくらかかった 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】全身脱毛でいくらかかった?実際に払われた額

ハズレ夫 チェック

ハズレ夫のチェックすべき特徴31選!事前に知る方法と対処法

ライオンズクラブ 気持ち悪い

ライオンズクラブが気持ち悪い・怪しいと言われる10の理由を調査

スポンサーリンク

血圧上80下50はダメ?知恵袋回答まとめ

血圧低すぎ

血圧上80下50はダメなのか、知恵袋を覗いてみると不安に感じている人が多いようです。

・かなりの低血圧で、上が80前後、下が50前後です。たまに立ちくらみがありますが、このままいくと将来体に影響ありますか?

・血圧が上80〜95、下50〜66くらいです。低いのでしょうか?

・血圧の上80、下60って命の危険がないでしょうか?上が90あれば低血圧で済まされますが80は、危篤の人の血圧が徐々に下がっていく数値に近いのではないですか?

引用元:YAHOO!JAPAN知恵袋

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
このような質問には「医師に相談してください」といった回答が目立ちました。皆さん心配されていますね。

上が80台、下が50以下という人も辛そうですね。


これ以上に低い場合はどうなのでしょうか。

上70下40上は低すぎ?上90下50は

血圧上70下40の人は下が低いので、さらに健康不安や心配という声がありました。

血圧上が70台ってまずいですか?不安です。。健康診断にいったら、何度も測りなおしされました。「今気分悪くないですか?」と何回もl聞かれてスゴイびっくりしてしまいました。体調は全然いつもと一緒だったので。数値が、上70台っていうのは完全な低血圧なのでしょうか・・・病気なんじゃないかと不安になってきています。。。
引用元:YAHOO!JAPAN知恵袋

血圧が上90下50という人も、フラフラして体調が良くないようですね。

血圧とは、心臓が縮んで血液を送り出す時にかかる圧力で、全身の血管へ送り出される血液が動脈の壁を押す力のことです。(※1)

心臓が縮んだ時の血圧が「収縮期血圧(最高血圧)」、心臓が広がった時の血圧が「拡大期血圧(最低血圧)」といいます。

では、低血圧はどこからなのでしょうか。

低血圧はどこから?数値の基準

一般的に上が100未満(収縮期血圧または最高血圧が100mmHg未満)で「低血圧」と診断されることが多いようです。

気になる人は自宅で簡単に計測できるので、試してみるのも良いかもしれません。

オムロン(OMRON)
¥4,480 (2023/11/29 17:25:50時点 Amazon調べ-詳細)
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
低血圧の状態が続いている人で、とくに何かしらの症状を感じている人は一度病院で受診してみましょう。

血圧低いとどうなる?朝起きれないのは

血圧低いとどうなる

血圧が低い、または下がりすぎの場合、辛い症状に悩まされている人も多いようです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
筆者自身も若いころは血圧が低くく、めまいや立ち眩みなどがよく起きていました。

また、朝起きれない・すぐ疲れて横になりたくなる・めまい、立ち眩みがするなどのような症状は低血圧のせいかもしれません。

眠気・頭痛・吐き気の症状も

低血圧による症状はさまざまで、朝起きれない・めまいや立ち眩みがするといった症状のほかに、頭痛や動悸・倦怠感となど身体的なものや、不安感や不眠・食欲不振のような精神的なものもあります。

血圧が低いと起こるおもな症状
  • 疲れやすい
  • めまいや立ち眩み
  • 頭痛・肩こり・耳鳴り
  • 夜眠れない・朝起きれない
  • 午前中調子が悪い
  • 食欲不振
  • 動機
  • 倦怠感など

血圧が低い人で病院に行くか迷っている人は、自身の症状をよく認識して受診も検討してみてくださいね。

低血圧は病院に行くべきか?血圧が低い原因やデメリット

低血圧 病院に行くべきか

血圧が低く、とくに前章のような症状がある人は、病院での受診をおすすめします。

血圧が低い原因はいつくかあるので、確認してみましょう。

起立性低血圧とは|低血圧の分類

低血圧といわれるものは、おもに4つに分かれています。

低血圧の分類
分類 症状
本態性低血圧
(一次性低血圧)
・とくに病気はなく
血圧が慢性的に低い
・遺伝によるケース
・自覚症状がないことも
症候性低血圧
(二次性低血圧)
・体質的なものとは別に
何らかの原因による血圧低下
・心臓病や内分泌の異常
末期癌や胃腸疾患による栄養不良
・ケガによる大出血
・服用中の薬の作用
起立性低血圧 ・急に立ち上がった時や
体を動かした時に急激に
血圧低下する状態
・立ち上がる時に
めまいや立ち眩みなど
食事性低血圧
(食後の血圧低下)
・血流が胃に集中し血液が
心臓に戻りにくくなる
・食後に倦怠感が生じたり
立ち眩みや失神
吐き気・眠気など

起立性低血圧は成長期に起こることもありますが、頻繁に起こる時は何か病気が隠れている可能性もあるため、一度病院で受診してみてくださいね。

食事性低血圧のような状態になった場合は、ゆっくり姿勢を変えるようにしてみましょう。

血圧が低い時の対処法や治し方を知っておくと、日常生活も過ごしやすくなりQOL(生活の質)も上がりますね。

血圧が低い時の対処法や治し方

血圧が低いということは血流や代謝が悪くなっていることも関係しているので、身体をよく動かす・筋肉をつけるということはとても大きなポイントです。

低血圧を和らげるポイント
  • 睡眠をしっかりとる
  • 日光を浴びる
  • ウォーキングやストレッチの習慣化
  • 加圧トレーニングなど少し付加をかける運動
  • 身体を冷やさない

ただし無理はせず、運動をすることで何らかの症状が現れる場合は、医師に相談しましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
着圧ソックスを活用するのも良いですね。(※2)

また症状を改善するために、特別な栄養素が限定されているわけではないので、生活スタイルのほかに食生活も全体的に見直す必要がありますね。

必要な栄養素は|コーヒーは良い?

低血圧を改善するための限定された栄養素はないので、バランスの良い食事を摂取することが何よりも大切です。

食事のポイント
  • タンパク質・ビタミン類・鉄分などは積極的に摂取する
  • 冷たいものは控えめに
  • 朝晩の白湯
  • コーヒーや緑茶を食後に

とくに筋肉をつける・代謝をあげるためにはタンパク質・ビタミン類などを積極的に摂取すると良いですね。

低血圧に必要な栄養素のはたらき(※3)
タンパク質 筋肉・臓器・毛髪・皮膚など体の構成成分
・ホルモン・酵素・抗体など体の機能調節
ビタミン類 ・人体の機能を正常に保つ
・代謝を助け身体の調子を整える
鉄分 ・人体に必要なミネラルの一種
・赤血球のヘモグロビンに多く存在

起立性調節障害では、鉄欠乏性貧血との合併で症状がひどくなっていることもあるので、改善するには鉄分の摂取も役立ちます。

鉄分は植物性の食品に含まれる「非ヘム鉄」と動物性食品に含まれる「ヘム鉄」がありますが、ヘム鉄の方が鉄分を効率的に吸収できるので、積極的に食べることをおすすめします。

またコーヒー・緑茶などに含まれるカフェインは血管の収縮作用があるため、適度に摂取すると交感神経を刺激し血液の循環を良くすると考えられています。朝の1杯のコーヒーは身体も頭もシャキッとさせてくれますね。
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
ただし、アメリカンとエスプレッソでは、同じコーヒーでもカフェイン量は全く違うので気をつけましょう。

普段からどの程度のコーヒー濃度だと心地よいのか、利尿作用によるトイレ回数の増加などを自身で理解しておくと良いですね。

また水代わりに大量のカフェインを含む飲みものを飲んでしまうと、脱水症状に陥ることもあるので飲む量には注意しましょう(※4)。

身体を冷やさないことも大切ですので、水分摂取に白湯もおすすめです♪

低血圧に悩まされている人や不安・心配な人は、紹介したさまざまな方法を日常生活に取り入れてみてくださいね。

そのほか血圧に関しての記事は、こちらも参考にしてみてください。

結論|症状はさまざまあり自己判断せず受診も必要

低血圧のまとめ
  • 血圧上80下60は低く何かしらの症状を感じる人がいる
  • 基準は一般的に上100以下
  • 低血圧の分類は大きく4つ
  • 症状がある人はまず受診
  • 食事や運動でセルフケア

一般的に、上が100未満(最高血圧100mmHg未満)で「低血圧」と診断されることが多いようです。

筆者自身も若いころ血圧が低く、さまざまな症状に悩まされた時期がありましたが、食事や生活習慣の改善などセリフケアで随分と過ごしやすくなっています。

あまり数値だけに振り回される必要はありませんが、症状がある場合は自己判断せずに医師に相談し、加えてセルフケアにも努めてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました