鏡に映る顔になりたい!鏡は自分の顔より7倍可愛く見えるって本当?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

鏡に映る顔になりたい

【執筆者:編集部 今冨るみ子】

誰でも「鏡に映る顔になりたい」「鏡の顔になりたい」と望んだ経験があると思いますが、それは本当の自分ではありません。

「鏡は自分の顔より7倍可愛く見える」とも言われるのは、見慣れていたり脳が美化したりしているからです。

そこでこの記事では、鏡の自分と他人からみた自分がなぜ違うのかについて紹介します。

この記事を読むとわかる! 鏡に映る顔のこと
  • 写真より7倍可愛く見える理由
  • 写真と鏡どっちが本当か
  • 本当の自分の顔を知る方法
  • 鏡と他人から見た顔のギャップを小さくするには

写真と鏡で違いすぎるので、どっちが本当の顔なのか知りたい人にも読んでほしい内容です。

   

こんな記事もおすすめ!
ジョイジョイ 料金 わかりにくい

ジョイジョイの料金がわかりにくい!土日や学生料金も優しく解説

東京都立大学 恥ずかしい

東京都立大学が恥ずかしい!?どの私立大学のレベルに近い?徹底解説

全身脱毛 いくらかかった 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】全身脱毛でいくらかかった?実際に払われた額

ハズレ夫 チェック

ハズレ夫のチェックすべき特徴31選!事前に知る方法と対処法

血圧上80下50 知恵袋

血圧が上80で下50はダメ?知恵袋回答まとめ|低血圧はどこから?

ライオンズクラブ 気持ち悪い

ライオンズクラブが気持ち悪い・怪しいと言われる10の理由を調査

天才が努力すると恐ろしい

天才が努力すると恐ろしい理由11選を解説!凡人との決定的違い

50歳 妊娠したかも 知恵袋

50歳で妊娠したかも?知恵袋回答に注目!自然妊娠はほぼ不可能?

東京国際大学 化ける

東京国際大学が化ける可能性あり!将来性や難化の噂を徹底検証

スマホ クリーンアップ 警告 消し方

スマホクリーンアップ警告の消し方|Androidでの安全な対処法

顔脱毛 しないほうがいい 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】顔脱毛はしないほうがいい?後悔の声も!?

車 ドア ボタン 反応しない 原因

車のドアボタンが反応しない10の原因!対処法や修理について解説

外カメラ 顔 長い

外カメラで撮ると顔が長い・ブサイクになる?原因や対策を調査!

宮古島 行かない方がいい

宮古島に行かない方がいい人は?現地でがっかりした人の特徴

死後の世界について 衝撃の事実

死後の世界について衝撃の事実【存在する証拠や経験者の証言】

テンプル大学 やばい

テンプル大学はやばいって本当?学費が高い・きついなど理由を徹底調査

ブックオフオンライン ひどい

ブックオフオンラインがひどい・おかしいと言われる理由|9つの噂を調査

ノジマオンライン やばい

ノジマオンラインはやばい?評判が悪い理由は?なぜ安いのかも解説

1000円カット 失敗

1000円カットの失敗談を画像で検証!写真を見せると失敗しない?

ヴァレクストラ 安っぽい

ヴァレクストラは安っぽい?金持ち向け?ダサいと言われる理由も調査

育児休業給付金 ずるい

育児休業給付金はずるいと言われる理由は?仕組みを詳しく解説!

インカメラ 本当の顔

インカメラが本当の顔?外カメラとの違いは?画像で見え方を解説!

プリヴェ企業再生グループ 怪しい

プリヴェ企業再生グループが怪しい噂は嘘?秘書の条件は?評判を徹底調査

川の近くに住んではいけない

川の近くに住んではいけないのはなぜ?デメリット11選を徹底解説

東洋大学 8割 落ちる

東洋大学は8割取っても落ちる?レベル上がりすぎ?噂を徹底検証

隣の車 ドア 軽く ぶつけた ばれる

隣の車にドアをぶつけた!逃げたらばれる?後悔した人の経験談も

犬系男子 気持ち悪い

犬系男子は気持ち悪い?可愛い系男子がうざいと言われる理由とは

他人から見た自分の顔が知りたい!外カメラ写真が本当の顔なの?

酢リンス はげる

酢リンスははげるって本当?使用頻度は毎日でOK?疑問を徹底解説

我慢して爆発するタイプ・溜めて爆発するタイプの特徴11選を解説

スポンサーリンク

鏡に映る顔になりたいと思う理由 | 鏡に映る自分は本物ではない

鏡の顔になりたい

「鏡に映る顔と写真はどっちが本物だろう」と思うことがありますが、他人からみた自分は鏡の中にはありません。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
人によっては鏡は自分の顔より7倍可愛く見えることもありえるので、鏡に映る顔になりたいと思う気持ちはわかります!

ただ、鏡に映る顔は脳の補正や慣れなどによって見えるもので、本当の自分とは違うと思ったほうがいいでしょう。

鏡に映る顔の見え方
  • 左右が反転
  • 見慣れている
  • 無意識にキメ顔をしている
  • 脳内で可愛く変換している

鏡の特性によって実物の顔とは違うように見えています。

左右反転 | 写真と鏡の顔が違いすぎる人はゆがみが大きい可能性も

実物や写真の顔と違ってみえるのは、鏡に映る顔は左右が逆になっているからです。

人の顔は左右対称ではなく微妙に違います。

鏡と写真とで顔がかなり違うと感じる場合は、ゆがみが影響している可能性もあります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 人が鏡に映ったとき、見慣れた顔ではなくて違和感を抱くことがあります。でも、本人にとっては「いつもの顔」なんですよね。

鏡の顔は毎日見ているので、それが基本になっていることも原因のひとつです。

鏡の自分は見慣れている | 単純接触効果

鏡の顔のほうが見慣れているので、写真のほうがいつもと違うと感じます。

人は何度も繰り返し接触するものに好感を持ちやすい傾向(単純接触効果)があるからです。

単純接触効果(ザイオンス効果)

元々興味がなかった事や物・人に対して、何回も接触するうちに関心を持つようになること。

毎日の洗顔やメイクなど、自分の顔は鏡で見ている時間が一番長いので愛着がありひいき目にみてしまいます。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
毎日のように見ている左右に反転した自分の顔が基準になり、ひいき目に見るので、見慣れない写真よりも可愛く見えるのですね。

鏡だと写真よりも表情の調整をしやすいこともあります。

鏡の顔になりたいのは無意識に可愛く見えるキメ顔をしているから

鏡を見るときは自分が可愛く見えるように角度を調整したり、無意識にキメ顔をしたりしていると言われています。

写真の場合だと、自撮り以外は自分で調整や確認をして撮影できないので、鏡に映る顔のほうが可愛く見えると感じるようです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部

さらに単純接触効果も加わるため、「写真の自分の顔はブサイク」「写真写りが悪い」と感じてしまうのですね。

鏡で見る顔は脳内で勝手に美化されていることもあります。

脳内補正で鏡は自分の顔より7倍可愛く見えることもありえる

鏡で見ている自分の顔は、理想に近いように映す脳内補完が入っているため、可愛く見えていると言われています。

人は、鏡を見るときに無意識に「自分に足りない」「可愛くない」と思う部分を脳内で補正をしているそうです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
鏡を見るたびに「ブサイクだなぁ」と思うよりも、脳が勝手に美化して可愛く見せてくれるほうがメンタルにはいいですよね。

残念ながら鏡に映る自分は本物ではありませんでしたが、現実を受けとめてより可愛くなることはできます。

 

本当の自分の顔を知る方法 | 他人からも可愛く見られるには

写真と鏡 違いすぎる

鏡に映った可愛いと思っている顔になるには、本当の自分の顔を知ったうえでどうしていくか、が大切です。

本当の自分の顔を知るには、次の方法があります。

本当の自分の顔を知る方法
  • 写真を撮る
  • スマホのアプリ
  • リバーサルミラー

写真の顔は気に入らないことが多いですが、それに慣れることから始めましょう。

他人から見た自分の顔は外カメラで撮れる

脳のバグにじゃまされることなく本当の自分の顔を知るには、スマホの外カメラで自分の写真を撮るのが手軽です。

インカメラで自撮りすると鏡で自分を見たときと同じく左右反転になるので、外カメラを使用するのがポイントです。

また、スマホの広角レンズは、近距離でも顔全体が映る性能のため画面の端が伸び、本来の顔とは違って見えます。

つまり、広角レンズでは遠近感が強調され、近いものは大きく遠いものは小さく写ります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
目・鼻・口などの顔の前面にあるものは大きくなり、髪やフェイスラインなど後面にあるものは小さく映ります。面長で目や口が大きく、目と目が広がって写ってしまうのですね。

他人から撮ってもらうのが一番自分の顔に近いですが、自撮りする場合はスマホ用三脚で離れた方がいいですね。

スマホを使うとどこでも他人から見た自分を確認できます。

本当の自分の顔をスマホで知るアプリ

左右に反転するアプリを使えば、他人から見えている顔がわかります。

「ナチュラル・ミラー 」はiPhoneを鏡として使えるアプリですが、反転させて他人から見た顔も確認できるアプリです。

本当の自分の顔を 知るアプリ

反転鏡」は名前のとおり、常時反転している顔を見れます。

本当の自分の顔を 知るアプリ

どこでもミラー」は鏡としても反転鏡としても使えます。

本当の自分の顔を 知るアプリ

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
自分のスマホや使い勝手に合ったアプリをダウンロードして活用してみてくださいね。

ゆがみに気がつかずメイクをしていることが多いので、左右対称にできるといいですよね。

相手から見た自分の顔を映すリバーサルミラー

鏡に映った顔をさらに反転した左右反転鏡のリバーサルミラーを使えば、いつでも他人から見た自分を確認できます。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
リバーサルミラーを使うと顔の歪みが確認でき、他人からみた自分を客観的に見ることによりメイクも上達するようです。

鏡では無意識にキメ顔をしていると言われますが、写真用にも確認しておくといいですよ。

可愛く見える表情や角度の練習をする

自分の本当の顔がわかったら、他人に写真を撮ってもらうときに可愛く映る顔の練習をしましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
撮ってもらった写真をチェックして、自分がどんなアングルや表情をしていると可愛く見えるのかを研究することが大切です。

鏡と本物の顔は左右のゆがみが大きいと差が大きくなります。

ゆがみを直す | 鏡の顔と写真の顔のギャップを少なく

ゆがみが大きければ大きいほど鏡とのギャップも大きくなり、本当の自分の顔がブサイクに見えることもあるようです。

また、顔のゆがみがあると、エラが張ったり顔が広がって大きくなったりなど、可愛く見られることから遠ざかっていきます。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ゆがみは顔が可愛く見えないだけでなく、放っておくと顎関節症や肩こり・腰痛・頭痛の原因にもなります。写真と鏡の顔のギャップが大きい人は、ゆがみになる癖を改善するといいですね。
顔のゆがみの原因となる癖
  • 頬杖をつく
  • 脚を組む
  • 猫背
  • 同じ歯でばかり噛んでいる
  • 同じ方向でばかり寝る

顔のゆがみを直すストレッチもやってみてください。

鏡に映った自分の顔についてはこちらでも詳しく書いています。

鏡に映る自分と写真の顔が違いすぎても落ち込む必要はありませんね。

   

結論 | 鏡に映る顔になりたいなら相手から見た自分を知ろう

鏡に映る顔のまとめ
  • 鏡に映る自分は本物ではない
  • 写真の自分の顔のほうがブサイクに見えて当たり前
  • 外カメラやアプリを使えば自分の本当の顔を知れる
  • リバーサルミラーで他人から見た顔でメイクができる
  • ゆがみを直して鏡と写真の顔の差を少なくする

鏡に映る顔になりたいと思うことは誰でもありますが、写真の自分のほうが他人から見えている状態に近いです。

他人からどう見えているのかを客観的に知り、ゆがみを直したり表情の練習をしたりして、少しでも可愛く見えるようになるといいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました